fc2ブログ

今日の変装ライド

ロードプロに押しがけしてもらったら、普段の三日分走れた。
意外と走れるもんだ。
帰路のげっぷがカレー&コーヒー味。。w
途中の虹と白鳥がきれいだったな。
機関車トーマスダに感謝!!!
キャノン1
スポンサーサイト



ということで

今年度の方向性として、愛想のわるいブロガーもってぃになりそうです。

今でも十分ブログ更新に間隔が空いていますが(笑
「もっと更新してよ!」という声もありますが(苦笑

更なる進化に向けて、FBも合わせてゆっくりしようと思います。

その分、本来のトレーニングを充実していこうと思っています。
暖かい目で見守ってください☆


もってぃ

朝練開始です♪

先週末から脚を伸ばして東京経由の長野は飯田に行ってきた。
暖かいおもてなしと澄んだ空気。
自分のたどってきた道すじに少し誇りが持てたような気がした。
福島晋一の引退式にも立ち会って、心の整理も一段落。
(本当にお疲れさま!これからも独自のスタンスで日本ロード界の改革を!)
数字出すために次のステップに向おう!
今朝の朝練は寒かったけど、朝日は最高だった☆


結果報告。


今日は競輪学校の一次試験の合格発表の日。
結果は不合格。

振り返って、
試験を走っての感触は残念だがあまり良くなかった。
ハロンは助走が割と軽かったが、
脚を使わず出来るだけスピードを上げていったら、
全然ギアのかかりがなくて回りきってしまった。
もしかするとギアをかけたハロンの走り方になってしまったか。
未知の経験だった。
1kは8秒台を出してやるという気持ちで走った。
夏には9秒フラを出していて、願わくば7秒台。
自分の一番得意なこの種目で妥協はしたくない。
気合いは十分。
入りが速ければ速いほどタイムが良くなったこれまでの経験を元に、
集中してこの上ないスタートダッシュを意識した。(←後発で待っていた地元のメンバーが見ていて速いと思ったらしい)
残り1周で、前走者が近づく。
と同時に自分の脚が完全にとまった。
ロード選手だった自分の脚が変わった瞬間。
だけど、とにかく残りのゴールまで気持ちだけで走った。
快心の走りという感じではなかったがこの日できることはやったつもりだ。
壱年の集大成がこんな形で終わった。

今年1年、トレーニングは自分の課題にとことん向き合って取り組んだ。
色々な失敗と実践を繰り返して、1年前に比べると明らかに気持ちも体も変わったと思う。
確実な進化のプロセスは小さくゆっくり見えたりするもの。
今回色んな人に期待してもらって結果が出なかったことはとても残念だ。
でも、自転車にぶつけてきた自分の気持ちはわくわくしていて、まっすぐです。
来年、受かるつもりで引き続き試行錯誤のトレーニングを続けていきます!


どんどん体を使うことが楽しくなってきているオープンエンドな31才 奈良基∞