fc2ブログ

コーヒー淹れるのに30分

自転車始めた理由のひとつに時間軸をずらせるってこと。
っていうのが僕の中にはある。
車のスピード域から自転車のスピード域に変えるのがたまらなんじゃないのかな?
普段はちゃちゃっと、特別な日にはしっぽりと。
先日、バンピーのとーちゃんから乾燥したコーヒー豆をいただいた。
網で自家焙煎する。
始めての作業。
ちっちゃかった豆が黒くなるにつれて膨らんでくる。
DSC_0085.jpg
(焼きピー作ってるみたい)

おおぉ!!
コーヒーってこうやって出来るんだ!
PC184775.jpg

薄皮が混入すると草っぽいコーヒーの出来上がり!!!
旨さの中にワイルドさが混入☆
PC184777.jpg

同じ豆でも焙煎度合いによって味が自由自在に変えることができるのが面白いー♪
たいへん盛り上がりました♪
DSC_0063.jpg


ごちそうさまでしたっ☆☆
スポンサーサイト



タイランドdeスイッチぽん

リセットしてきました。
毎回ですが、やっぱりシンプルな生活って基本だなーと感じます。
日本に居るとそれが困難に感じるコトがあって。
ふと気づくと全てにおいて無駄を省いて、最短ルートを目指している。
実際のところ、効率を上げようとするほどぎこちなく。
逆に生き方がシンプルになると処理能力は向上する気がします。
余裕が新たな化学反応の組み合わせを見つける土壌になるんでしょうね。
シンプルライフ。
仙台でも始めてみようと思います。