fc2ブログ

忙しい日々

ベルエキップでお客さんに励まされながら毎日楽しく働いているもってぃです。
朝練もそろそろ厳しい時期に突入です。(昨日は雪もチラついてたど)
夏とは比べ物にならないほど周回50周が重い。
寒くて体が動かないんでしょうね。
なるほど合点!!タイ合宿の威力を再確認!!!
でも、毎日が発見。
この寒い環境でもまだまだやらねばならないことは山積みです。
加えて今日、我体重ここ数年で最大値を(最軽量時から6kgUP)マーク!
すくすく育て!

これきたーーーーー屁Rock♪


スポンサーサイト



空気が美味しいですね♪

先日泉ヶ岳から仙台を見下ろしたら本当にちっちゃな街だったけど、
中山ジャスコから見た夜景は大きく感じたな。
視点変えてみると面白いですね。
昨日からベルエキップでバイトを始めました。
色んな人から声をかけていただいて嬉しい限りです。
仙台はやっぱりベースなんですねぇ。
仙台に住んでおきながら感じるものがあります。
それがベルエキップですね〜☆
ということで、練習とアルバイトでこれから1年充実生活始めます♪
みんな遊びにきてください。

久しぶりにヶ岳


すっかり紅葉狩りシーズン

下りは10度

マイプジョー君ともあとわずかだ。。

53×16で背と腹がパンパンマン(笑)

新たな旅立ち2012.11.3

奈良基は来年からロードレースからは身を引いて、競輪の世界に入ろうと思います。

大学を卒業後7年間トッププロを目指して走ってきました。

アマチュア時代に掲げた目標がありました。
「自転車で飯を食うこと」「自転車乗りとして芸術的なレベルに達すること」

この二つ、どこまで出来たかな?


苦手だった上りがこなせるようになったこと。
(ムキムキ体系で富士山を45分、泉ヶ岳を18分で登れたときの気持ちは格別だったね!)

平地を高速巡航できるようになったこと。
(2010年の全日本TTで2位になったこと。きっと周りはびっくりしたんじゃないかな?w)

この辺は僕なりの芸術を展開出来たかな。

その延長にトッププロがいて、時間やエネルギーを傾け続けることが出来れば達成も可能だという強い気持ちもあった。

しかし、「前者」が伴わなかった。

それが競輪界にシフトするきっかけになった。

まんま食えなくては走れませんし、自転車を続けることが困難になる。

その辺は色々悩みましたが、自分の中ではベストな選択だと思っています。

同じ自転車という乗り物。

今までロードで培ってきたものが存分に生きてきます。

ヨーロッパやアジア各国で触れたシクリズムは宝物です。

知らない土地に人の輪がつながってゆくこの自転車人生は楽しい。

もっともっと広がりを持たせて死ぬまで現役でいようと思います。

だからこれは引退宣言ではないし、また新たな挑戦の始まりだと思っています。



今年は準備不足で競輪学校入学には至りませんでしたが、来年は万全の準備を整えて再挑戦です☆☆

これからも応援よろしくお願いします。


PA304419.jpg

結果報告

残念だが、競輪学校一次試験通過叶わず!!
試験を受けると決めてから3ヶ月。
自分の最善のものは発揮できた。
1分14秒台だった1000mが9秒台に。
ピストの面白さに目覚め、再び自分の生きる道を与えられた事に感謝。
いまだ手付かずの分野が残ってのことなので、
来年は更に磨きをかけて挑みます。

今回一時通過した仲間にはブラボー!!
いつになっても出会い万歳!!!

良い週末を!