高出力が出せるようになるにつれて
Posted: 2012/09/23 (Sun) 10:35 by moitoicom in 日記
燃費はわるくなるのかな。
だとしたらスポーツカーみたいだな。

トール人形みたいな俺
今朝は久しぶりにE先生と垂水ダム脇をトレース。
ちょうど初めてロードを買ったのが8年前の秋だからこの時期に日本に居ると空気だとか匂いとかで思い出す。
その頃は軽自動車からスポーツカーに乗り換えた(ことないくせにw)ような感覚だった。
どこまでも行けそうな気がするのは今でも変わらない。
なんてパラパラ振ってくる雨にあたりながら思った朝練でした〜♪
だとしたらスポーツカーみたいだな。

トール人形みたいな俺
今朝は久しぶりにE先生と垂水ダム脇をトレース。
ちょうど初めてロードを買ったのが8年前の秋だからこの時期に日本に居ると空気だとか匂いとかで思い出す。
その頃は軽自動車からスポーツカーに乗り換えた(ことないくせにw)ような感覚だった。
どこまでも行けそうな気がするのは今でも変わらない。
なんてパラパラ振ってくる雨にあたりながら思った朝練でした〜♪
スポンサーサイト
物届きましたよキャピテン!
Posted: 2012/09/15 (Sat) 20:47 by moitoicom in 日記
プールについて
Posted: 2012/09/13 (Thu) 08:02 by moitoicom in 日記
最近脚のパンパン具合が半端無くて、プールに通っている。
水中ウォーキング。
飽きてくると500mくらい泳ぐ。
その間に誰もいないフリースペースへ。
ビート板を2枚お尻に敷いてぷかぷか浮くのが気持ちいい。
全身が伸びて仙台に居ながら死海(一度入ってみたい)に突入してしまう。
プールというと小学校の頃から競泳のキツいイメージが強い。
でもこの年になるとフィットネスとしてのプールの方が重要度が増す気が。。。
息切れしないくらいにゆっくり泳いでも下半身が沈まない泳ぎ方はあるんだろうか。
この話をするとトライアスロンをするフランス人の友達は体幹が弱いからだと言う。
筋肉が多いと重くて沈むっていう話も聞いたことがあるけど、本当のところどうなんだろう?
水中ウォーキング。
飽きてくると500mくらい泳ぐ。
その間に誰もいないフリースペースへ。
ビート板を2枚お尻に敷いてぷかぷか浮くのが気持ちいい。
全身が伸びて仙台に居ながら死海(一度入ってみたい)に突入してしまう。
プールというと小学校の頃から競泳のキツいイメージが強い。
でもこの年になるとフィットネスとしてのプールの方が重要度が増す気が。。。
息切れしないくらいにゆっくり泳いでも下半身が沈まない泳ぎ方はあるんだろうか。
この話をするとトライアスロンをするフランス人の友達は体幹が弱いからだと言う。
筋肉が多いと重くて沈むっていう話も聞いたことがあるけど、本当のところどうなんだろう?
水泳キャップもいろいろあって
Posted: 2012/09/11 (Tue) 10:59 by moitoicom in 日記