fc2ブログ

今日はベトナム航空で打ち上げです☆

練習不足の中ベトナムのレースに招待されて走って来ました。
総合4位で終えて、今日は街中ポイントレース。
3分の1くらい終わった頃に逃げて中間ポイントを取って会場を盛り上げて。
詰めの甘さで2位~!!
やっちゃった~。
けど落車することもなく無事に帰れます。
今日はみんなオールナイトかな。

良いお年を!!

Lionel Richie - All Night Long
スポンサーサイト



暇を無くすことによって


ぴりぴりする時間を減らすってのはいい方法だ。
先のことはわからないのだから。
それよかはデイトしたり本読んだりバイトしたりしながらフットワークを鍛え。
ざっくりスケジュールを決める。
目的地に向かって歩きながらも、そこに向かう電車の扉が開いたら飛び乗る!

これだ!(笑)

出来ないと思う選択肢を捨てに年始まで日本を脱します!!

今年に感謝☆
皆様もよいお年をお迎えください☆☆☆



3日間のステージレース終了!!w

今週は嵐のような週末でしたが、いろんな人と会えてかなり刺激的だった。
シクロクロスはやはりもう少し練習が必要。
ただ初の雪上レースは幻想的で走っていて楽しかった☆
東北でももっともっと自転車熱が上がっていけば面白い事になりそう。
僕も来年は趣向を変えて自転車に向きあう予定。
一つのことにこだわっていると老けるそうなので注意が必要w
今年はシーズン後半から晴れない日記が続いていましたが、そこから少しずつ抜けだしています。
整理できない部分もありますが、次第に組み合わさっていくんだろうと思っています。
それにしても仲間がこれだけいるというのは不思議ですが心強いです。
不安とわくわく感が人生の醍醐味です。

今週は実験的にバイトを

4連発。
腕を中心に完全に筋肉3だが一ヶ月くらいやったら少しはスプリントが強くなりそうだ。
バイトもただやるんじゃなくて別なとこに楽しみを含みながらやると色々つながってきて希望的充実度半端ないぜ☆☆

明日は引越しの手伝い☆

先月末からぐぐっと運気上昇。
まだまだ知らない世界がたくさんあって嬉しい。
今日は長野から早めのクリスマスプレゼントも届いた。
なんだか愛されてるなぁ自分。
ということで、どんどん愛もプレゼント交換式で行きましょう!

金にならないスポーツの存在意義

もっぱら最近の話題はそればかり
フランスで走る後輩いわく、自分が所属していたフランスのヴィトレのレースでは毎年自分の話が持ち上がるらしい。
知ってるか?うちに所属した日本人選手がプロになったと。
名誉なことだけど、実際はプロなれど飯が食えない。
飯が食えなきゃプロではない。
だがヨーロッパと日本(アメリカ)のスポーツの社会的価値観の差というかそういうものも感じる。
もともと日本にはなかったヨーロッパのスポーツだから文化が根付くまでは仕方ない。
それでも希望を持ち続けながらやり続けてきたのだから。
なけなしのモチベーションくらいは評価してもらいたいところだが。w
でも現時点ではお金が稼げないなら仕事とは言えまい。
選手として芽が出始めたかというこの時期には少々寂しい選択かな。
一部の才能ある選手同士でボールのパス回しをするのもいいけど。
若手育成には依然と厳しい状況かもしれない。

ベルエキップ忘年会

忘年会では僕を応援してくれる方がどんどん増えている。
僕の活動を知って、追って、それを励みにしてくださる方もいる。
これは現役選手の特権だ。
大学までの自分には想像もつかなかった世界。
人が自分に尊敬を払ってくれるなんていう経験は特殊だと思う。
そこに踏み入れることができた自分はラッキーだと思う。
と同時に、代償として犠牲にしてきているものもある。
そのバランスを今年は1年かけて考えていた。
すぐに結論はでないけれども、いろんな人と話し合うのは面白い。
共通して言えるのは誰が悪いということを抜きにして話し合うこと。
そうすれば自ずと自分の生きていきたい方向が見えてくるはず。
偽善者にはなりたかぁねぇけど。
自分の回りの人が喜ぶ顔が見たいし、その中に自分の喜びも組み入れていきたい。
そういうことを考えながらの自転車人生。
これからどーなっぺがなぁ?

少しまたわくわくしてきた。

年末の行事と来年の方向性が決まってきています。
想像するとワクワクするのでこれまた人生。山あり谷間が好きだな☆

これから冬に突入するというのに春がやってきそう。笑
スコップ団が頑張っているように自分も希望あるかぎり負けてらんねぇ~☆