日本のレースは登りが登れれば大丈夫!
Posted: 2011/05/31 (Tue) 14:12 by moitoicom in 日記
と晋一さんが熊野前に話していたけれど、雨の日も滑らせながら下れないと駄目だなぁ。
という感想を持ったツールド熊野でした。
今回は完走する以上に今年の調子を見る重要なレースだった。
結果にはつながらなかったものの登りがそこそこ登れるようになっているのでまた攻撃の幅が広がったような気がする。
プロローグの写真です
という感想を持ったツールド熊野でした。
今回は完走する以上に今年の調子を見る重要なレースだった。
結果にはつながらなかったものの登りがそこそこ登れるようになっているのでまた攻撃の幅が広がったような気がする。
プロローグの写真です
スポンサーサイト
無事飯田に到着~☆
Posted: 2011/05/29 (Sun) 23:05 by moitoicom in 日記
最終ステージもデンジャーな路面の中、中切れジャンプアップ個人TTをしたり、(集団が速かったので)最終周の追い込みに託したりしましたが、落車もあって結果につながりませんでした。(もってぃは駐車場に逃げ込み難を逃れた)
来週の広島が楽しくなりそう。
脱皮まであとわずか。
来週の広島が楽しくなりそう。
脱皮まであとわずか。
もったいないお化けの登場。。。
Posted: 2011/05/28 (Sat) 14:31 by moitoicom in 日記
今日で熊野3日目。
雨はしとしと。
山を一つクリア。
二つ目は晋一さんが見えるとこで登りきりながらも、苔むしマックスの下り坂でみんなと下れずドロップアウト。(滝涙)
下りきったあとマウ゛ィッカーの付いた先頭集団がちょこっと先に見えたが、集団のスピードをあげることができなかった。
そこそこ登れてただけに、
非常~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~に釈然としない結果になってしまった。
悔しさはどこかで晴らします。
雨はしとしと。
山を一つクリア。
二つ目は晋一さんが見えるとこで登りきりながらも、苔むしマックスの下り坂でみんなと下れずドロップアウト。(滝涙)
下りきったあとマウ゛ィッカーの付いた先頭集団がちょこっと先に見えたが、集団のスピードをあげることができなかった。
そこそこ登れてただけに、
非常~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~に釈然としない結果になってしまった。
悔しさはどこかで晴らします。
明日だな。
Posted: 2011/05/27 (Fri) 20:20 by moitoicom in 日記
今日は体がうまく噛み合わなかったが、明日に繋げる最低限の走りで総合7位につけてます。
リラックスして良く寝て明日は戦いです。
残り1キロの落車の影響で自分もほとんど転んだと思ったが、奇跡的に体勢が戻って助かった。
ゴールはバス、晋一さん、自分が同タイム。
韓国からきたチャンジェとキムは落車でリタイヤ。
明日から3人です。
チーム総合が4位なので気が抜けません。
リラックスして良く寝て明日は戦いです。
残り1キロの落車の影響で自分もほとんど転んだと思ったが、奇跡的に体勢が戻って助かった。
ゴールはバス、晋一さん、自分が同タイム。
韓国からきたチャンジェとキムは落車でリタイヤ。
明日から3人です。
チーム総合が4位なので気が抜けません。
飲み放題!!
Posted: 2011/05/23 (Mon) 16:42 by moitoicom in 日記
i pod classic 80G
Posted: 2011/05/19 (Thu) 22:06 by moitoicom in 日記
2007年秋に買ったipod
最近FMトランスミッターでならすと音が割れ(CDをかけると全然音割れないからスピーカーの問題ではない)、
最近買い換えたイヤホンでも音が割れ。
ipodの音質が寿命なのかな?
という疑問浮上。
デジタルは音が劣化すると聞いたことあるけど、バッテリーが生きているだけに残念。。
itunesの方はバリバリ音出しているあたりやっぱりイポッド死んだか??
熊野前にクマった。。。
事後報告:今日いろいろ試してみた。
VOXXXのCDを最高の音源で取り込んでipodに同期。
ヘッドホンで聞いてみたり。
うん。悪くない感じ。
やっぱし圧縮された音は割れるのかも知れない。
加えて安いイヤホンも音割れるな。笑
ipod寿命説撤回。
最近FMトランスミッターでならすと音が割れ(CDをかけると全然音割れないからスピーカーの問題ではない)、
最近買い換えたイヤホンでも音が割れ。
ipodの音質が寿命なのかな?
という疑問浮上。
デジタルは音が劣化すると聞いたことあるけど、バッテリーが生きているだけに残念。。
itunesの方はバリバリ音出しているあたりやっぱりイポッド死んだか??
熊野前にクマった。。。
事後報告:今日いろいろ試してみた。
VOXXXのCDを最高の音源で取り込んでipodに同期。
ヘッドホンで聞いてみたり。
うん。悪くない感じ。
やっぱし圧縮された音は割れるのかも知れない。
加えて安いイヤホンも音割れるな。笑
ipod寿命説撤回。
誰だァ?!
Posted: 2011/05/19 (Thu) 21:40 by moitoicom in 日記
といえば
こんな曲しか思い浮かばないモッティですが、いかがお過ごしでしょうか?
梅雨前の快晴ってなんでこんなに気持いいんだろう。
と今日も太陽体いっぱい浴びて川崎まで走ってきました。
今日は追い込み練三日目で体は唸ってますが。
気分は置いといて。
富谷、宮床、七北田ダム、大倉ダム、秋保、川崎、釜房ダム、さいちをかすめ、来た道を帰る。のコース
ひたすら坂を登る。
回して登る。
乳酸が回る。
と川崎に到着。
あれ?
誰かが走っている。
サイクリスト発見!軽く挨拶。
川崎のローソンでフルーツゼリー食って折り返したら追いついた。
後ろから奇襲挨拶「こんちあーっす」!!
すると
「お疲れ様です!」と返事が帰ってきた。
お前、誰だぁ~!!!笑
しかし、定義山から七北田ダムに抜ける坂ゲロ吐けるぐらいキツイぞ!!!
それと、「あやちぃ」さんよ。隠れファンとか言っておきながら実は知り合いだったりするんじゃないんですかぁ?笑
一体誰なんだ~~! という気持ちになった今日一日でした。
そろそろねまーす。
こんな曲しか思い浮かばないモッティですが、いかがお過ごしでしょうか?
梅雨前の快晴ってなんでこんなに気持いいんだろう。
と今日も太陽体いっぱい浴びて川崎まで走ってきました。
今日は追い込み練三日目で体は唸ってますが。
気分は置いといて。
富谷、宮床、七北田ダム、大倉ダム、秋保、川崎、釜房ダム、さいちをかすめ、来た道を帰る。のコース
ひたすら坂を登る。
回して登る。
乳酸が回る。
と川崎に到着。
あれ?
誰かが走っている。
サイクリスト発見!軽く挨拶。
川崎のローソンでフルーツゼリー食って折り返したら追いついた。
後ろから奇襲挨拶「こんちあーっす」!!
すると
「お疲れ様です!」と返事が帰ってきた。
お前、誰だぁ~!!!笑
しかし、定義山から七北田ダムに抜ける坂ゲロ吐けるぐらいキツイぞ!!!
それと、「あやちぃ」さんよ。隠れファンとか言っておきながら実は知り合いだったりするんじゃないんですかぁ?笑
一体誰なんだ~~! という気持ちになった今日一日でした。
そろそろねまーす。
久々にカウンター100出ました☆
Posted: 2011/05/17 (Tue) 21:05 by moitoicom in 日記
全日本とかで優勝するとブログの閲覧数の針は一気に振り切れちゃうんだろうなぁ。
やってみたいなぁ。笑
今日は秋保へおはぎポタリング行ってきました☆
フランクなメンバーでバカ話しながら山を超えて~♪
やっと秋保名物「あんこのおはぎ」に辿りつけました!!
やったー☆☆☆
「あんこ」が売り切れていない。(もってぃのあんこも常に売り切れ気味)
あまりの嬉しさに4個も食べてしまいお腹いっぱい。
太っちゃうので、笹谷のインターまでペースで登ってきました。
いや!いい!笹谷の坂!
飯田の分杭峠に負けない絶妙な斜度と風!!
アウターそこそこで上半身を使って登っているとランナーズハイに似た症状が出ます。
ヨコちゃん最後までお疲れさまでした☆
あと3日仙台で練習してから土曜日に飯田に乗り込みます。
Audio Active Alarm Alarm
やってみたいなぁ。笑
今日は秋保へおはぎポタリング行ってきました☆
フランクなメンバーでバカ話しながら山を超えて~♪
やっと秋保名物「あんこのおはぎ」に辿りつけました!!
やったー☆☆☆
「あんこ」が売り切れていない。(もってぃのあんこも常に売り切れ気味)
あまりの嬉しさに4個も食べてしまいお腹いっぱい。
太っちゃうので、笹谷のインターまでペースで登ってきました。
いや!いい!笹谷の坂!
飯田の分杭峠に負けない絶妙な斜度と風!!
アウターそこそこで上半身を使って登っているとランナーズハイに似た症状が出ます。
ヨコちゃん最後までお疲れさまでした☆
あと3日仙台で練習してから土曜日に飯田に乗り込みます。
Audio Active Alarm Alarm
岩手日報杯勝ちました!
Posted: 2011/05/15 (Sun) 15:28 by moitoicom in 日記

走り始めたらジェットコースターのようなコースに触発されて、気が付いたら一周目からアタック。
積極的に走った後の優勝は気持ちよかった☆(久々の優勝)
花巻のマルカンデパートでただいまご褒美ソフト☆
温泉入って帰りまーす!
番外編:リザルトのチーム名がトランガヌならぬトレンガスになってて苦笑。まるでリクイガスみたいだ。。
「やっぱり早いなぁ~~~。あれ真面目な逃げ集団だ!?」の動画には大笑い。
今回は一週間前まで気管支炎でまともな練習が出来なかったが、足つっても気持で走れることが分かった。
6年前に同じコースで4位でゴールしているが、その頃とコースが変わったように感じた。
公道を使ったまるでフランスのようなレース。東北でどんどんやってもらいたいと思う。
横風最高~でした☆
これを弾みに熊野。広島。全日本TT。全日本ロードを走るぞ。
アクシデント発生!
Posted: 2011/05/13 (Fri) 06:18 by moitoicom in 日記
先日虫歯が発覚して歯医者に行ってきた。
銀歯が装着され、最終チェックが行われていた時だった。
小柄な衛生看護師が右手に洗浄機をもち、左手でバキュームをつかもうとするが届かない。
手を伸ばすが届かない。。
するとなにやら柔らかいものが頭に乗っかってきた。
なおも届かない。。。。
更に柔らかい物が頭にくこんでくる。
ん?
おっぱ◯?
思わず首をすくめてしまった。w
まるで中学生の時に戻ったかのようなドキドキハラハラ感☆
昨日は一日その話題で持ちきりだった。
銀歯が装着され、最終チェックが行われていた時だった。
小柄な衛生看護師が右手に洗浄機をもち、左手でバキュームをつかもうとするが届かない。
手を伸ばすが届かない。。
するとなにやら柔らかいものが頭に乗っかってきた。
なおも届かない。。。。
更に柔らかい物が頭にくこんでくる。
ん?
おっぱ◯?
思わず首をすくめてしまった。w
まるで中学生の時に戻ったかのようなドキドキハラハラ感☆
昨日は一日その話題で持ちきりだった。
状況判断
Posted: 2011/05/12 (Thu) 01:40 by moitoicom in 日記
自転車で練習していると感じることがある。
この交差点は時間の無駄があるなと。
タイの交差点は車が着ていなければ左折出来る場合が多い。
日本と同じ左側通行。
状況判断がこういうところで培われるなら、日本人は損をしている気がする。
決まりだから。
マニュアルに書いてあるから
という時代じゃないよね。
状況によってキマリの改善・改良をしてもらいたいなぁと思った。
日本という国を誇れるようにね。
この交差点は時間の無駄があるなと。
タイの交差点は車が着ていなければ左折出来る場合が多い。
日本と同じ左側通行。
状況判断がこういうところで培われるなら、日本人は損をしている気がする。
決まりだから。
マニュアルに書いてあるから
という時代じゃないよね。
状況によってキマリの改善・改良をしてもらいたいなぁと思った。
日本という国を誇れるようにね。
歯車がまた一つ動いた日(5月10日)
Posted: 2011/05/10 (Tue) 22:57 by moitoicom in 日記
部屋の片付けが一段落。
要らなくなった(おそらく誰も要らないセンスの)CDと古本をブックオフに売りに行った。
明細を見てウケル。
マニアックなCDはおそるほど買取値が安く、ほどほど売れいていてイージーなCDほど高く買い取ってくれる。
こうなると自分のCDコレクションを売ってもどれも金にならなさそうである。
それでも全部で600円くらいになったので250円CDコーナーへ。
マニアックなCDを探す。ww
ブックオフはマニアックな掘り出し物が安い。
13年間欲しかったがなんとなく買わずにいたCDを2枚GET!!
何だか嬉しい。
片方は民生&陽水の「ショッピング」
懐かしい。
今日は自分にとって大事なことが他にもあって充実した一日になった。
1ヶ月後が、1年後が楽しみになってくる☆
東日本大震災(The Great East Japan Earthquake)
ずーーーっとビビって観に行けなかった所。そう昨日、閖上を見てきた。自分のホームグランド。(自分だけじゃないけどね)その変わり果てた風景を見た。自然の恐ろしさにびっくりしたが、瓦礫が片付けられていることにも驚いた。自然と人間の調和というのか、表現は難しいけど、何か最近の日本には無いものに少し触れた気がした。
要らなくなった(おそらく誰も要らないセンスの)CDと古本をブックオフに売りに行った。
明細を見てウケル。
マニアックなCDはおそるほど買取値が安く、ほどほど売れいていてイージーなCDほど高く買い取ってくれる。
こうなると自分のCDコレクションを売ってもどれも金にならなさそうである。
それでも全部で600円くらいになったので250円CDコーナーへ。
マニアックなCDを探す。ww
ブックオフはマニアックな掘り出し物が安い。
13年間欲しかったがなんとなく買わずにいたCDを2枚GET!!
何だか嬉しい。
片方は民生&陽水の「ショッピング」
懐かしい。
今日は自分にとって大事なことが他にもあって充実した一日になった。
1ヶ月後が、1年後が楽しみになってくる☆
東日本大震災(The Great East Japan Earthquake)
ずーーーっとビビって観に行けなかった所。そう昨日、閖上を見てきた。自分のホームグランド。(自分だけじゃないけどね)その変わり果てた風景を見た。自然の恐ろしさにびっくりしたが、瓦礫が片付けられていることにも驚いた。自然と人間の調和というのか、表現は難しいけど、何か最近の日本には無いものに少し触れた気がした。
お幸せに☆
Posted: 2011/05/08 (Sun) 21:13 by moitoicom in 日記
なつかしぃ~
Posted: 2011/05/08 (Sun) 15:44 by moitoicom in 日記
宣伝☆
Posted: 2011/05/06 (Fri) 20:58 by moitoicom in 日記
今年のウエアーの良いとこ紹介です☆

今日も仙台は12℃と肌寒かったですが、そういう日はアウターが結構大事。
ファスナーが下からも開くので暑くなってきたら少し開きます。
汗をかいてもがお腹に溜まらず寒くなりません☆
ナイスアイディアですね☆
チャンピオンシステムの宣伝でした♪

今日も仙台は12℃と肌寒かったですが、そういう日はアウターが結構大事。
ファスナーが下からも開くので暑くなってきたら少し開きます。
汗をかいてもがお腹に溜まらず寒くなりません☆
ナイスアイディアですね☆
チャンピオンシステムの宣伝でした♪
岩手日報杯に出ます☆
Posted: 2011/05/06 (Fri) 20:42 by moitoicom in 日記
5月15日に紫波町で開催されるロードレースに参加します。
みんなにプロが出るのはまずいでしょ!って言われていますが。笑
そんなに強くないから大丈夫です☆
7日まで申し込み可能らしいのでまだな人はエントリーしてくださいね!
なかなか東北で走る機会もないのでみんなでワイワイやりたいと思います。
(家族との温泉旅行も兼ねて。)
ここんとこ3件の結婚ラッシュが続いてて、明日も友達の結婚2次会に顔出してきます。
結婚式関係は今回が初めて。
今まで海外にいることが多くて機会がなかったので楽しみです。
震災の影響で結婚とかカップルが増えているようですが、うらやますぃ~☆
でも欲しがりませんモッティ勝つまでは~♪
今日、車の暖房がんがんかけていたら症状が緩和されたので免疫力上げる作戦で復調します。

飯田の応援団ケーキ☆
みんなにプロが出るのはまずいでしょ!って言われていますが。笑
そんなに強くないから大丈夫です☆
7日まで申し込み可能らしいのでまだな人はエントリーしてくださいね!
なかなか東北で走る機会もないのでみんなでワイワイやりたいと思います。
(家族との温泉旅行も兼ねて。)
ここんとこ3件の結婚ラッシュが続いてて、明日も友達の結婚2次会に顔出してきます。
結婚式関係は今回が初めて。
今まで海外にいることが多くて機会がなかったので楽しみです。
震災の影響で結婚とかカップルが増えているようですが、うらやますぃ~☆
でも欲しがりませんモッティ勝つまでは~♪
今日、車の暖房がんがんかけていたら症状が緩和されたので免疫力上げる作戦で復調します。

飯田の応援団ケーキ☆
虹を見ました☆
Posted: 2011/05/03 (Tue) 18:56 by moitoicom in 日記
今日は午前中に親を連れて滝の湯へ。
久々の温泉ににんまり。(日本人でよかった!笑)
帰りには空に虹が出ていて気持ちがよかった☆
午後は懺悔サイクリング。
実はチャリティーライドの日、講習会が終わってから急激に体調不良に陥ったために午後のライドに参加できなかった。
ということで、いつもお世話になっているK氏とマンツーマン秋保おはぎライドへ☆
楽しさがピンポン状態に行き来して馬鹿みたいに笑った。
自転車TANOシィ~&体動かすのきもってぃ~♪と連呼する2人はきっと変だ。
でも地震が引き起こした原始的な生活は肉体の魂を呼び起こしたかも知れないと思った。
実際仙台では自転車に乗る人が増加。
必然的に日本人の体を動かす喜びに接する機会は以前よりずーーーーっと増えたはずだ。
これが未来のもってぃモデルにぴたっとくれば面白いなぁと勝手に想像するのであった。
ところで
チャリティー講習会の時、本当はお客さんに話をする立場だのに、プロの選手の話を聞いてて知らないことがいっぱいあって面白かった。いつでも勉強!
感謝感謝。
オレまだ伸び代がありそうだな。。
久々の温泉ににんまり。(日本人でよかった!笑)
帰りには空に虹が出ていて気持ちがよかった☆
午後は懺悔サイクリング。
実はチャリティーライドの日、講習会が終わってから急激に体調不良に陥ったために午後のライドに参加できなかった。
ということで、いつもお世話になっているK氏とマンツーマン秋保おはぎライドへ☆
楽しさがピンポン状態に行き来して馬鹿みたいに笑った。
自転車TANOシィ~&体動かすのきもってぃ~♪と連呼する2人はきっと変だ。
でも地震が引き起こした原始的な生活は肉体の魂を呼び起こしたかも知れないと思った。
実際仙台では自転車に乗る人が増加。
必然的に日本人の体を動かす喜びに接する機会は以前よりずーーーーっと増えたはずだ。
これが未来のもってぃモデルにぴたっとくれば面白いなぁと勝手に想像するのであった。
ところで
チャリティー講習会の時、本当はお客さんに話をする立場だのに、プロの選手の話を聞いてて知らないことがいっぱいあって面白かった。いつでも勉強!
感謝感謝。
オレまだ伸び代がありそうだな。。