たくさんのコメントありがとう☆
Posted: 2011/02/27 (Sun) 15:23 by moitoicom in 日記
ただいまモッティ熟成中です笑
昨日は練習前に前後パンク!!
1センチくらいの釘と1センチくらいのトゲがブスッと。
なかなか刺さりっぷりがよかった☆
オートバイ屋にいったらパッチがひとつ2バーツ。
ここんとこ脚を動かさないと頭がフリーズしそうなくらいぐるぐる廻るので。
代えのチューブは持たず修理キットだけで、とりあえず第3プチファーへ。
滝から登っている間に雲が怪しく風が強くなってきた。
下山して70㌔/hのカーペーサーを拾ってナーソンへ。
スピード上がると気持ちいいだなぁ☆脚くるくるまわるなぁ。調子いいのかなぁ~。
ナーソン2㌔手前でざーっとスコールに降られる。
これまた気持ちいいが路面超スリッピーでナーソンの入り口で一人こけそうになりました。笑
今日も暑すぎるので午後練です。
Manu Chao-Mentira♪
昨日は練習前に前後パンク!!
1センチくらいの釘と1センチくらいのトゲがブスッと。
なかなか刺さりっぷりがよかった☆
オートバイ屋にいったらパッチがひとつ2バーツ。
ここんとこ脚を動かさないと頭がフリーズしそうなくらいぐるぐる廻るので。
代えのチューブは持たず修理キットだけで、とりあえず第3プチファーへ。
滝から登っている間に雲が怪しく風が強くなってきた。
下山して70㌔/hのカーペーサーを拾ってナーソンへ。
スピード上がると気持ちいいだなぁ☆脚くるくるまわるなぁ。調子いいのかなぁ~。
ナーソン2㌔手前でざーっとスコールに降られる。
これまた気持ちいいが路面超スリッピーでナーソンの入り口で一人こけそうになりました。笑
今日も暑すぎるので午後練です。
Manu Chao-Mentira♪
スポンサーサイト
にむにむ♪
Posted: 2011/02/22 (Tue) 18:17 by moitoicom in 日記
タイの夏も過ぎて秋が到来です。(シーズンの夏が到来です)
皆自分の戦場に移動です。
おなじく自分もシーズンイン。
ただ、今年もシーズン中でしか解決できないデカイ課題があります。
選手生命に関わる相変わらず手ごわい奴です。。
自分の性格と競技の相性によるものなので余計難しく感じてしまう。
でも難しく考えないで、やることをやっていくうちにニコニコ解決してやろうと思っています。
自分が変化・順応すればするほど問題はシンプルに。
そこを突き抜けるのが男のロマンでもあります。
自分のモノサシで計れる時が来るのを夢見て頑張ります。
って今日のブログは抽象的すぎますね。
ちとここ1ヶ月で溜まりに溜まったものを
自分の中で整理です☆
underworld bruce lee♪
皆自分の戦場に移動です。
おなじく自分もシーズンイン。
ただ、今年もシーズン中でしか解決できないデカイ課題があります。
選手生命に関わる相変わらず手ごわい奴です。。
自分の性格と競技の相性によるものなので余計難しく感じてしまう。
でも難しく考えないで、やることをやっていくうちにニコニコ解決してやろうと思っています。
自分が変化・順応すればするほど問題はシンプルに。
そこを突き抜けるのが男のロマンでもあります。
自分のモノサシで計れる時が来るのを夢見て頑張ります。
って今日のブログは抽象的すぎますね。
ちとここ1ヶ月で溜まりに溜まったものを
自分の中で整理です☆
underworld bruce lee♪
Shall We Dance ♪
Posted: 2011/02/21 (Mon) 16:23 by moitoicom in 日記
ここ二日食欲不振だったので(今日だいぶ回復しました☆)身の回りの整理と映画を少し。
日本版は去年の夏に観て感動したが、今回見たアメリカ版もなかなかよかった。
二つを見比べると表現の違いがみえて面白い。
仮にインド版を作ったら皆踊りだしちゃって別の映画になっちゃいそう。苦笑
映画で使われている音楽もよかった。エンディングも懐かしさまっくす☆
ジェニファー・ロペスがどこかタイに居るオカマちゃんに見えてしまうあたり自分って一体?!笑
しかし彼女の演技力に匹敵する歌手って日本でいるんだろうか?
ちあきなおみとかになってしまうのか?
ポップなのにココロにぽろぽろ入ってくるセリフがたまらない映画でした。
the book of love♪ ←こちらは優しい歌です。笑
日本版は去年の夏に観て感動したが、今回見たアメリカ版もなかなかよかった。
二つを見比べると表現の違いがみえて面白い。
仮にインド版を作ったら皆踊りだしちゃって別の映画になっちゃいそう。苦笑
映画で使われている音楽もよかった。エンディングも懐かしさまっくす☆
ジェニファー・ロペスがどこかタイに居るオカマちゃんに見えてしまうあたり自分って一体?!笑
しかし彼女の演技力に匹敵する歌手って日本でいるんだろうか?
ちあきなおみとかになってしまうのか?
ポップなのにココロにぽろぽろ入ってくるセリフがたまらない映画でした。
the book of love♪ ←こちらは優しい歌です。笑
インドの波がきました。
Posted: 2011/02/19 (Sat) 17:37 by moitoicom in 日記
The Roots - Doin' it Again (feat. John Legend)
最近、頭から離れない曲。
一昨日スプリントの練習をしていたら腹筋がツリそうになったった。
コンスタントに腹筋まで脚にできればレースでもかっ飛べる。
タイに帰ってきたら例年の暑さが戻って、超暑い。。。
来月からシンガポールとマレーシアでレースが始まるので、このレースに出ないチームメイトの為にも最善を尽くしたいところ。
ド平坦らしいジャラジャ(マレーシア)の目標は
アノアに全ステージとってもらうくらいのミラクルアシスト&スキあらば逃げるが勝ちだ。
最近、頭から離れない曲。
一昨日スプリントの練習をしていたら腹筋がツリそうになったった。
コンスタントに腹筋まで脚にできればレースでもかっ飛べる。
タイに帰ってきたら例年の暑さが戻って、超暑い。。。
来月からシンガポールとマレーシアでレースが始まるので、このレースに出ないチームメイトの為にも最善を尽くしたいところ。
ド平坦らしいジャラジャ(マレーシア)の目標は
アノアに全ステージとってもらうくらいのミラクルアシスト&スキあらば逃げるが勝ちだ。
とりあえず写真2
Posted: 2011/02/16 (Wed) 23:01 by moitoicom in 日記
まるで日本に帰ってきたかのような
Posted: 2011/02/16 (Wed) 22:49 by moitoicom in 日記
ナーソンリゾートで一週間ぶりに日本語を話すのがなんだか嬉しいもってぃです。
ここまだタイですが。
十分ココロ落ち着いています。
インドは何もかもが新鮮で、帰ってきた今でもどう表現していいのかわかりません。
とにかく、音とニオイとインド人の顔、タクシーの群れ、路上に転がる(誰の?)糞が印象的でした。笑
きっとムンバイを離れてカントリーサイドを自転車で走ってもインドの良さにもっと触れられたかもー。
練習で走っていると珍しさにに話しかけてくれるんだけど、英語が聞き取れない。笑
とりあえず写真から。

空港を出てオルガナイザーが用意したバスで他の選手を待っている際、向こうの方で路線バスに乗り込むインド人。我先に~~と飛びつく姿は中国人もびっくり?!笑

オルガナイザーが用意したバスの内装がインド~
ここで2時間待たされて、そこから3時間半かけてナーシクへ
ホテルについたのは朝の4時半

ナシークのホテル

ホテルの隣の敷地にらくだ

歴史的な建築物?!

ホテルのテーブルクロスがインドチック。インドはスープに外れなし!

エアコンが切れて灼熱のバスでムンバイへ
自走でムンバイに向かったチームが羨ましかった。。
ここまだタイですが。
十分ココロ落ち着いています。
インドは何もかもが新鮮で、帰ってきた今でもどう表現していいのかわかりません。
とにかく、音とニオイとインド人の顔、タクシーの群れ、路上に転がる(誰の?)糞が印象的でした。笑
きっとムンバイを離れてカントリーサイドを自転車で走ってもインドの良さにもっと触れられたかもー。
練習で走っていると珍しさにに話しかけてくれるんだけど、英語が聞き取れない。笑
とりあえず写真から。

空港を出てオルガナイザーが用意したバスで他の選手を待っている際、向こうの方で路線バスに乗り込むインド人。我先に~~と飛びつく姿は中国人もびっくり?!笑

オルガナイザーが用意したバスの内装がインド~
ここで2時間待たされて、そこから3時間半かけてナーシクへ
ホテルについたのは朝の4時半

ナシークのホテル

ホテルの隣の敷地にらくだ

歴史的な建築物?!

ホテルのテーブルクロスがインドチック。インドはスープに外れなし!

エアコンが切れて灼熱のバスでムンバイへ
自走でムンバイに向かったチームが羨ましかった。。
ただいまバンコク!!
Posted: 2011/02/15 (Tue) 12:10 by moitoicom in 日記
ネタはたくさんありますが、一応無事にインドから帰ってきました。
日曜日はムンバイのクリテに参加してきました。
コースに犬や市民ライダーやらUCIの規定に反する鉄柵が現れたりして、なかなかデンジャーレースでした。
1周目から市民と接触してレディオシャックの若手選手が落車、ロビー・ハンターとキルシプーさんがレースを一時中止。
オルガナイザーとの協議の後、コースを短縮してレースが再開。
よけれない無数のキャット愛と車を減速させるための段差が張り巡らされたインド海にかかる橋を往復するコース。
自転車が壊れるんじゃないかと思わせるあたりインドおそろしや。。。
案の定2周目にパンク。
空気抵抗低減車で復帰したらスイッチが入って逃げに乗った。
1周ほどでつかまったが感触は悪くなかった。
まきゅあんの体の使い方も間近で見れて◎
彼の強さは○○の維持にあるのかもしれない。。。
中盤に10人ほどの逃げができるが、上位陣が乗ってないためレディオシャックが2人でコントロール。
すご過ぎる。
ちゃんと残り一周でつかまえて、集団ゴール。
勝ったのがロビーハンター。
自分は集団ゴールの感覚つかめず、30位でゴール。
19歳のBaam(チームメイト)が19位に入ったのがチーム最高位。
出し切れたとは言えませんが、1レース目と割り切って次のOCBC(シンガポールクリテ)につなげます。
取り急ぎ報告までに。
もとい
日曜日はムンバイのクリテに参加してきました。
コースに犬や市民ライダーやらUCIの規定に反する鉄柵が現れたりして、なかなかデンジャーレースでした。
1周目から市民と接触してレディオシャックの若手選手が落車、ロビー・ハンターとキルシプーさんがレースを一時中止。
オルガナイザーとの協議の後、コースを短縮してレースが再開。
よけれない無数のキャット愛と車を減速させるための段差が張り巡らされたインド海にかかる橋を往復するコース。
自転車が壊れるんじゃないかと思わせるあたりインドおそろしや。。。
案の定2周目にパンク。
空気抵抗低減車で復帰したらスイッチが入って逃げに乗った。
1周ほどでつかまったが感触は悪くなかった。
まきゅあんの体の使い方も間近で見れて◎
彼の強さは○○の維持にあるのかもしれない。。。
中盤に10人ほどの逃げができるが、上位陣が乗ってないためレディオシャックが2人でコントロール。
すご過ぎる。
ちゃんと残り一周でつかまえて、集団ゴール。
勝ったのがロビーハンター。
自分は集団ゴールの感覚つかめず、30位でゴール。
19歳のBaam(チームメイト)が19位に入ったのがチーム最高位。
出し切れたとは言えませんが、1レース目と割り切って次のOCBC(シンガポールクリテ)につなげます。
取り急ぎ報告までに。
もとい
buji mumbai to-chaku
Posted: 2011/02/10 (Thu) 17:54 by moitoicom in 日記
imada team mate is not come to the race point yet...
so maybe i cannot race tomorrow. (;_;)
but my condition is good.
i ride with Radio Shack this morning.
Macuan sisei e-desu.
and indian food is mecha UMAI desu!! (^-^)
sunday race ha hasirimasu.
happy hurimaite kimasu..
motty
so maybe i cannot race tomorrow. (;_;)
but my condition is good.
i ride with Radio Shack this morning.
Macuan sisei e-desu.
and indian food is mecha UMAI desu!! (^-^)
sunday race ha hasirimasu.
happy hurimaite kimasu..
motty
ここ一番の練習
Posted: 2011/02/07 (Mon) 17:20 by moitoicom in 日記
昨日は豪華メンバーで逃げたり、追ったり、ローテーションしたり。
実践的な練習をおりまぜて走ってきました。
タイに来て一番キッツイ練習だったかもしれません。
まだまだ練習中に三味線弾いちゃう部分は改善が必要ですが、楽しさは昨年比で2・5倍です。
明日バンコクに向かいます。
ムンバイはおもいっきり出し切って一皮むけてしまいましょう!!
実践的な練習をおりまぜて走ってきました。
タイに来て一番キッツイ練習だったかもしれません。
まだまだ練習中に三味線弾いちゃう部分は改善が必要ですが、楽しさは昨年比で2・5倍です。
明日バンコクに向かいます。
ムンバイはおもいっきり出し切って一皮むけてしまいましょう!!
今日の練習は楽勝でした☆
Posted: 2011/02/06 (Sun) 00:03 by moitoicom in 日記
なんて口が裂けても言えませんが、とりあえず滝から登ってマントウ屋まで。マントウ屋が閉まっていてガックシ。スペイン坂を下って裏プチを帰ってきました。ガタガタの道が進みません。。あと二日追い込んでムンバイまでに仕上げます!!!
たまった写真です。

マントウ屋がっくしの図

ナンにてナラデパート。笑

ナンにあった寺。タイの寺は全体的に派手である。

ナンにあったホテルのライトアップ☆

バンコクのパンティッププラザ。ビル全館PC関係。何故か二階にフードコートが隣接。笑

カンボジアの国境 poi-pet 治安が悪め

ドイメーサロンの巨大なキロポスト!!! これで次の街までの距離がわかる優れもの。1234号線の0キロ地点です。

旧正月っぽいけど桃の花?!
たまった写真です。

マントウ屋がっくしの図

ナンにてナラデパート。笑

ナンにあった寺。タイの寺は全体的に派手である。

ナンにあったホテルのライトアップ☆

バンコクのパンティッププラザ。ビル全館PC関係。何故か二階にフードコートが隣接。笑

カンボジアの国境 poi-pet 治安が悪め

ドイメーサロンの巨大なキロポスト!!! これで次の街までの距離がわかる優れもの。1234号線の0キロ地点です。

旧正月っぽいけど桃の花?!
愛とはなにか?
Posted: 2011/02/04 (Fri) 23:11 by moitoicom in 日記
英語だと
What is love?とかになるのだろうか。(意外とそういう歌多いよね?)
そんなことを強制的に考えさせられていますもってぃですが。
雑念というか妄想はあまりせず淡々と行きましょう!!
インドに行くに当たって。ポップな神様にも会いに行けたらいいなぁと思う。
というのもなんとなく去年から今年はインドに行くのではないかという直感みたいなものがあって。予め「インド人の頭ん中」という本を買っていた。今日は昨晩12時間寝たにもかかわらず頭が冴えなかったので休暇をとった。睡眠の合間をぬって(冬野花)の本を読んでいたら。タイも十分自由な国だが、インドは更にその上を行くような感じである。
実にわくわくしてくるのである。
一昨日まちゃと小森っちとまさるが帰国。
ちょっと寂しいなぁと言っていたら、今度は全日本ロード班が到着。
今日から260キロの激しい練習が始まっているよう。
自分も少しずつ上げていって、インドでフィーーバーするあるよ☆
今季一勝目。
タイの辛さにもだいぶ対応できるようになり、タイルに仰向けで寝て背筋ストレッチしても背骨が当たらなくなってきたもってぃより。
What is love?とかになるのだろうか。(意外とそういう歌多いよね?)
そんなことを強制的に考えさせられていますもってぃですが。
雑念というか妄想はあまりせず淡々と行きましょう!!
インドに行くに当たって。ポップな神様にも会いに行けたらいいなぁと思う。
というのもなんとなく去年から今年はインドに行くのではないかという直感みたいなものがあって。予め「インド人の頭ん中」という本を買っていた。今日は昨晩12時間寝たにもかかわらず頭が冴えなかったので休暇をとった。睡眠の合間をぬって(冬野花)の本を読んでいたら。タイも十分自由な国だが、インドは更にその上を行くような感じである。
実にわくわくしてくるのである。
一昨日まちゃと小森っちとまさるが帰国。
ちょっと寂しいなぁと言っていたら、今度は全日本ロード班が到着。
今日から260キロの激しい練習が始まっているよう。
自分も少しずつ上げていって、インドでフィーーバーするあるよ☆
今季一勝目。
タイの辛さにもだいぶ対応できるようになり、タイルに仰向けで寝て背筋ストレッチしても背骨が当たらなくなってきたもってぃより。
今年の初戦はムンバイになりそうです
Posted: 2011/02/03 (Thu) 20:24 by moitoicom in 日記
念願のインド入り!!
2月11日・13日とインドのムンバイでレースをすることになりました。
そのためにバンコクにインドビザを申請しに行きました。
片道11~12時間。
インド大使館でも申請は一筋縄にはいかず一日仕事。
加えて
タイの滞在ビザのためにカンボジアに行ったり、経験値カチ上げる一週間でした。
2日間で3000キロ弱は移動したかな??!
長距離バスでは揺れと冷蔵庫並のクーラーでちょいと睡眠不足に陥っています。
(タイ人はすやすや寝ていたよ~。)
タイのリンパマッサージとフルーツで対抗しています。
2月11日・13日とインドのムンバイでレースをすることになりました。
そのためにバンコクにインドビザを申請しに行きました。
片道11~12時間。
インド大使館でも申請は一筋縄にはいかず一日仕事。
加えて
タイの滞在ビザのためにカンボジアに行ったり、経験値カチ上げる一週間でした。
2日間で3000キロ弱は移動したかな??!
長距離バスでは揺れと冷蔵庫並のクーラーでちょいと睡眠不足に陥っています。
(タイ人はすやすや寝ていたよ~。)
タイのリンパマッサージとフルーツで対抗しています。