fc2ブログ

16亀~

16日目
ぼちぼち2000キロの波が到来。
静かに近くのはちみつ屋さんでハチの巣を食ってきた。
蜜はとってもあま~く、巣はガムみたいだった。
友人から日本を発つときにもらったこだわりかきPを食べたら旨かった。
食ってばかりだけど、この日は休み。笑
チェンカムのロータスで練乳を買ってきてパンに塗って食べたり、そのまま食べたり。。
練乳ってうまい☆(ペコの気持ちが分かった!!)
そうこうしているうちに、幸也やタカシさんたちにポジションをいじってもらった☆
こんな贅沢な時間ってないな。
45キロ


17日目
この日はチェンライにクムサンメンバーでスペシャのチャリンコを組みに・・
しかしコンポが未到着でコラムカットまで。
温泉に入って、バーでちょっと飲んで。
100キロ走ってゆっくり1日を過ごした。


18日目
チェンコン往復180キロ
帰りは2班に分かれて追いかけっこ。
きついはずだけど気持ちいい。
アノアよりもスプリンターな脚してるなぁ~といわれた日
複雑だよ実際・・・苦笑


19日目
第2激坂にいきそびれ。
5年タイにきて未だに上ったことがない。
必ずなにかの不具合でいきそびれる。
この日スプリント大会をしたがアノアには一度も勝てなかった。
アノア・俺・タカシさんってのが一回あったけど
150キロ


20日目
タイに手紙が届くのが意外と楽しいのでタイから逆に葉書を送った。
ちゃんと届くかな?
チェンライにある川沿いで食べた甘酢っ辛い蒸し魚が最高に旨かった。。のに名前を忘れたたた。
久々に文化的な休養日だった


21日目
ついに来ちゃったマントウ屋アタックTT
おととしの世界戦前に崇史さんが出したタイム
3時間20分
ナーソンリゾート~マントウ屋間を塗り替えよう!!
ということで今日は
プチファーまでゆるいアップダウンをこなし、プチファーからマントウ屋まで激しいアップダウンが続くこのコースを
幸也選手が2時間49分をたたき出し。
自分も2時間56分
1分前にゴールした崇史さんに次いで6位でした☆☆
ゴール後のマントウと豚の丸ごと煮がいつもより美味しかったぞ♪
ラララ~♪
165㌔

スポンサーサイト



生きてます!

ここ1週間、ホテルのルーターの調子がいまいちでインターネットから開放されて練習に明け暮れています。

アノアと宮沢さんに混ざってスプリントの練習をしていると差がわかって経験になります。

今年は色々と新しい環境の中に身をおくことができて幸せです。

それだけに妥協が許されないところにきてしまったなぁという感じひしひしと。

それもやっぱりすごいことだと喜んで迎え入れてやろう♪

とにかく胸はって堂々と走る!!

そんだけ☆

15日目

朝の心拍を計っていると面白い
トイレにいって帰ってきたら5拍も下がった!


本日坂がのぼれんマン
上半身がくたびれもーけ
平地を150キロ軽めに流してパッタイを食い
5年目にして始めて釈迦頭を食らいました
P1230133.jpg
味はドリアン似??
体に吸収される旨さでした☆☆☆
コレ食べてたら賢くなりそうな名前


P1230130.jpg
今年もマスクメロンマンです☆

14日目

本日もぼっこぼっこにされました。。

っていうか ふにゃふにゃです今

崇史さんにお腹の入れ方を伝授してもらったもののうまく使いこなせなくてバイクペーサーで蝶のようにひらひらと散ったぁ

あやうく空中分解寸前でしたが、こういう日もあります

今日は180キロ走っておしまいです


そういえば昼ごはん食べたとこのおねえちゃんが可愛かった☆

おやふみ~

朝コーヒーが未来の不安を

かき消してくれるのか?

洗車が心を洗うのか?

髪が伸びて別もってぃですが、末永くよろしうお頼み申し上げます!!

http://www.youtube.com/watch?v=cpqTFCGpOFo

脚がなくなったときに見えてくるはず~の境地へ
今日も
イッてきまーーーーーーーす♪

11日目 12日目 13亀

11日目
チェンライ往復
ついに脚売り切れパコパコ。。
175キロ


12日目
今年初のマントウ屋
P1200113.jpg

プチファーから更にアップダウンを繰り返すこの道はガタガタ&急斜面で何年来てもキツイ と談笑中~笑

P1200109.jpg

この疲れ顔で食うマントウが最高

P1200112.jpg

コーヒーも最高~

P1200111.jpg

コーヒ屋のオヤジがイチゴのジャムを用意して待っててくれた

P1200110.jpg

ココのイチゴはそれほど赤くなくても甘い。。。

帰りのアップダウンを幸也選手に並んで先頭を引かせてもらったんだけど、あの腹の安定感が自分にも欲しい。
その後脚一杯になってちぎれましたとさ。
もっと腰が入れば脚にこなくなって長続きするのだそうです。
それにしても165キロしか走っていないのにこの疲労感は笑えます!!


13亀
今日は休みー
朝飯食って再びベッドイン☆
お昼からタイマッサージを受けてバキバキの体をほぐしてもらうと疲れがどーーーーっと出てきた~~♪
ほとんど動かず完全休養な1日でした☆
しかし今年の合宿は良く眠れるぜ♪
頭を空っぽにすると11時間とか平気で寝ちゃう。
赤ちゃん顔負けの最高のトレーニングだな。

8日目 9亀 10日目

村上春樹の「神の子どもたちはみな踊る」を読んでいたら日記更新する時間が取れませんでした

さて8日目
この日は調子が良かった
タカシさんが考えるセットメニューが楽苦しくてリミッターがどんどん外れてく
この日は200キロ走ってタイ走行距離1363キロ 一日170キロ走ってる計算になる
この日は眠気に敵わず11時間も寝たー
良く眠れるときは3日後くらいに体調が崩れることがあるので用心用心!!
P1120054.jpgパパイヤの木 木と実のバランスが・・・



9亀
3日に1ぺんフリーデーがある。
こういう日に休養トレーニングを使わない手はない。
アクティヴリカバリーでチェンライに行くもよし。
だけど、この日はトゥーンにトムヤムラーメンを食いにいき、市場で片っ端から体が求めているものを食った
あーーーーー幸せじゃ~~~~☆
この日は8キロも走ってしまった笑
P1120049.jpg朝食べるなしとみかんがもーーーーーーー うなる旨さ!



10日目
今期初の裏プチ
脚が馬鹿になったか?
体調がすこぶるいい!!
明日からがくんと来ないか心配だが、ここはタイ!
マイペンライ!
裏プチはアップダウン&道が悪い
ここで前に付いていけないとパワー不足でどうにもならない
ヨーロッパで戦うにはいい登竜門コース
今日はゆっくり上って下って時間が余ったのでチェンカムまで豆乳を飲みにいった
相変わらず脚だけで踏んでいると周りから指摘されるがそのうち見てろよー
おなかで踏めるように進化してやる!
で本日220キロ走ったのでした
P1120052.jpgタイの練習風景

7日目

丁度一週間走りました☆

昨日練習をサボった(150キロ走った)おかげで元気です☆

課題を見つけつつ四股眈々と頑張りましょう!あ虎視眈々?!

どうも年末の飲み会続きで腹筋がなくなっちゃってハラで踏めない

仕切りなおして上半身固定トレーニングだ!!

今日は楽に190キロ。

これだけ人数がいるとほんとに楽です!

P1150067.jpg

6日目~

昨日のプチファー山を上ったのが脚に来て全く踏めず あははのは笑

でもみんなはメーサイまで行っています。

まだ帰ってきません笑  あははのは

たぶん彼らは往復250キロくらい☆☆

昨日韓国人を含む7名が到着。これで総勢なん人だ??

置いてきぼりにならないようにアピールしていこ~♪♪

さて昨日亮平と幸也を中心に直してもらった後輪の軸は75㌔/時で脚を止めてもがーがー云わなくなりました!!
やっぴーーーーーーーーーーーーー☆
やっぱりモッティはツイている☆

まるでサンタさんからプレゼントをもらったようなモッティ
P1130050.jpg今年はプロなのでメーターもケイデンスが出る上にワイヤレス支給なのだ!!!早速つけようと思ったけど、デジタルに弱い俺断念

4日目5亀

4日目
タイの暑さにも慣れてきたー☆

このダルさがいいんだよね!と晋一さんが言いました

台湾人のサンダーと戦闘じゃなくて先頭並んだら一気にスイッチボタン押されてしまった~

チェンライ方面8の字コースで202キロ走りました

女子大生が若く見えました
P1090014.jpg
チェンライの鳥ラーメン ちの塊を箸で割ったら顔が出てきた笑!!

5亀
今日はゆっくりプチファー
坂をゆっくり上っていると上半身も使いながらいい気持ち

コスミックエリートのラチェットがガーガー鳴って仕方ないのでみんなの力を借りてバラして掃除しました
今日の走りはいかに!?

合宿3日目

今年の合宿は全日本チャンピオンが3人もいておそるべし!!

スプリンターもいるし

自分も試したいことがあって、日々わくわく。

疲れを溜めないようにぶっ飛んだ食べて寝てを繰り広げよう☆


P1090026.jpg
この写真は1日目のもの、今はこの倍くらいになったかな?

こんな多国籍で豪華な合宿はないぞーーーー

今日は康君が帰ってしまいました。短かったなぁ。また帰っておいで!シャンプーありがとう☆

わんわんトラップにハマッタ!!!

タイ5年目に食らった洗礼ww
確かにこの靴は3年目だけれども、歯形つけなくてもいいでしょ!!笑
P1100026.jpg
ゲストハウスの入り口に脱いでおいた靴が片方だけ紛失→みんなに聞く→あぁナラさんもですか!(一同笑い)→犬のしわざっすよ!ぼろぼろになりますよー→まじでー?!!(俺)→同郷の康君が無事歯形一つで確保してくれました。
ありがとありがと~♪

無事に親知らず跡に刺さってた小骨とれた☆

今日で2日目のタイもってぃです。

暑いですぅ~

仙台との温度差・・・・は20度以上?!!?!笑

それはさておきチームメイトのマナン・アノアと今日走った感じ馬が合いそうで楽しみです。
彼はチーム一のスプリンターです。
今度写真アップします。

それと今日カオマンカイ(鳥飯)を食いました。
うまいのはいつも通りなんだけど。
年越しから親知らず跡に刺さってた魚の小骨に鳥の骨が刺さって、それを舌でころころしてたら

トレター!!

とてもハッピーな一日でした☆

ナーソンに到着!

これから練習に行って来ます☆

軽く4時間くらいかなぁ?笑

出発進行!

20100108093805

仙台脱出!!

お茶飲みすぎてしょんべん漏れそう小僧。

タイに向けて気持ちも膀胱も一杯です!
(しつこい?笑

僕に当てたメッセージ

20100106222902


明日仙台を出発!明後日バンコクに向かいます☆
日本で充電したパワーをタイでぴゅっぴゅー♪

通風になるんじゃねーか?

ってくらい今年のオフは飲んじゃって、少々バルーンもってぃです☆

タイ合宿が少々不安ではありますが

やっぱり人生ゆで卵より生卵!!

生卵が立っちゃうような状態がいいかもしれません笑←わかりづらいかも・・


さてベルエキップの初売り楽しかったですね☆
普段の値段を知っている人からすると思わず衝動買いしてしまいそうな発売り価格!!
ベルエキップでお客さんの群れを見たのは初めてでした。
自分も今年はスプリントでああいう勢いを出してみようと思います。

元旦は甥っ子と「カールおじいさん」
今までの大事な思い出は心の中に、でもそれにこだわらずに冒険をしようってな気になりました☆

正月を仙台で過ごせていろんなことを思いました。
久しぶりにあった友達がはつらつと働いていたり、自分よりも流暢な日本語を話していたり、立派になっていると負けられませんね!!

最近甥っ子と遊んだり、団地を散歩していたら子供の事を思い出した。
小学生の頃はテレビゲームが大流行!
幸い自分の家にはないので友達の家に入り浸り。ゲームで活躍する奴はスゴイ的な雰囲気があって。でも遊びが終わると何ともいえない虚しさを感じたり。むしろいまこうやって自転車を乗ってる方が子供のときより健全な気がしたり。
同じ世代には酒鬼薔薇聖斗や秋葉原通り魔事件をおこすような気の流れがあって、先が見えない時期があったけど。
世界に目を向けてみると、自分の予想も付かないことがあって面白い。それに気づくと不安はどこかへ飛んでいってしまう。
実は日本だって広いし。意外な場所に素敵な文化が残っていたり。鳴子の雰囲気もそう。そういうのを楽しみに今年もイキたい。

PC070166.jpg

あけおめ2~!!

今年は日本で正月を過ごしているのですが、年賀状を1枚も書いていません。。書きかた忘れたよーーん(笑
なのにみんな年賀状送ってくれてありがとう☆☆

しかし、、こんなやんちゃな甥っ子と姪っ子がいては身動きとれず家に監禁状態(笑

PC310380.jpg


そもそも雪が積もってて団地を出るまでにコケそう・・・突風も危険きけん!!

早くもタイの合宿が楽しみというか、恐怖になってきました笑

でもなかなかこういう時間は取れないから
PC310379.jpg思いっきり楽しんじゃおー♪

あけましておでめとう!!

2010年が始まりましたね☆

久々の紅白を見て、更に

NHKのアナウンサーに「あけましておめでとうございます!」と言われてやっとその気になりましたね笑

今年も最高に楽しんじゃいましょう!!

携帯にハッピーニューいやん☆メールが届くのですが、送信ができぬぬぬ・・・笑


勝手な肩の荷物は置いて、メリハリのある日々を過ごせるように頑張りまーす。

もっと自分の求めている魂の叫びに純粋に貪欲に、コションにアクターになる。

タイには7日頃に出発します!!



PS:3日はベルエキップの発売り助っ人させていただきまーす☆
  どうぞよろしく♪