fc2ブログ

ボンシャンス優勝!

トセちゃんが宮田のヒルクライムで優勝です!

才田くんが3位

モッティも7位でゴールしてます。


疲れたのでもう寝ます!

まぬチャオ!
スポンサーサイト



頭のアイテムゲット☆☆☆

消炎剤で歯磨きが良かったのか?

池沼さんの炊き出しが心に作用したのか?

晋一さんの親父ギャグで笑いすぎたのが良かったのか?

親知らずが治まりました。(22時 時点)


しかしここ数日大物と時間を共有していると、自分の抱えてる問題のちっぽけなこと!!

だんだん笑けてくる。

この勢いで明日はまず宮田高原に人生初のヒルクライムレース!

明後日には、「信じれば救われる(笑)!?大作戦」でクリテリウムに参加してきます!

では

まぬチャオ!

応援してもらっています!!

いわきのクリテで落車した影響でひどかった首と背中の違和感、ここで解決しました!!

かなり細かく調べてもらえるので生活に影響があるくらいに体に不調がある人からトップアースリートまでカバーしてくれると思います。

もってぃオススメ。



仙台ゲゼンハイト ・ カイロプラクティック

厳しいのである♪


今日はこんな気分です。

こういうのも悪くありません。

民生ちゃんは淡々としてるので。

次に習え。

昨日見かけたかわいい赤ちゃん♪
PA281182.jpg

もってぃに抱かれも泣かなかったよ



とりあえず民生ちゃんライブなのに完成度が高いです↓↓
「おかしな2人♪」

立ちゴケ&ゲロりそーな練習でした。

6月16日にやった18本のモガキ。

体調はいまいち。

でもよく考えたら、ヤンさんのメニューを6ヶ月、カレドニアとシーズン過ごしてきたので。

体が回復しなくなっててもおかしくない。

でも、週末までに出来ることはやって宮田に向かいます!


今日メニュー後にふらりと寄った「伊那谷キャンパーズビレッジ」イイトコでした!

余計な音がなくて、ツリーハウスがあって、体が研ぎ澄まされそうな場所。

今年のオフは自然に沢山触れたいなぁ。

今シーズン二回目の

親知らず痛む。

飯田第二宿舎ペットボトル湯タンポ発動中~

お陰でよく眠れます!

今日は晋一さん・まっきー父さん・慶之の4人でもがいてきます☆

野球はそんなにだけど

20091027134229
感謝セールに大感謝!

一尾75円のアジの開き

旨すぎデス!喜

タイトルなし

20091027111521

外快晴ナリ

20091027104928
空気が澄んでます

地元の芋干し!

20091027090352
安さ抜群!!

飯田に来ています!

ジャパンカップで煮え切らなかったせいか、雨の中妙なテンションで練習してきました☆

週末いいことがありそうで、今からわくわくしています。

明日から晴れるといいな。

もてぃ

20091025093327

一夜明けてレースレポート

一周目は落車に気をつけて前10番手くらいでコガシを登った。

下りは少々間隔を開けて。(四周目の落車もこれで避けた)

数名の逃げができるが集団のペースが落ちないため待機。

二周目。タイでも一緒に練習してるマウンテンバイクのチャンピオン山本が麓からアタック!
しかし、回して上っていたので差が開かず。よく見て登った。

このまま集団で行くのかと思ったが、平坦区間で数名が抜け出す。

差が開き始めたが焦らず鶴カントリーの坂でモガイテ合流。

三周目は山岳賞争いでペースが上がるが、よく見て登った。

周りは疲れ始めた選手とそうでない選手が別れてきた。

とその時、アンカーの選手がコガシの登りで落車。
自分はうまく避けた。

このあとだったか?
フランス人が単独で逃げたのは。
一緒に誘ってほしかった。
その後単独で鹿屋の選手も逃げるが集団が勝った。

自分は自分でハムストの痙攣と戦った。
残り2周からピクついていたが、周りはもっとピクついてると念じて補給に集中。そして最後の周はアウターでコガシを上ってみた。以外とギアをかけた方が楽だった。


最後は集団スプリントに。
ゴール前の右コーナーで蓋されちゃってもがききれなかった。

残念な結果だが、これがレース。

発見もあったから、これらを温めていきます。

遠くから熱い応援に駆けつけてくれたみんな、各地から声援を送ってくれたみんな

ありがとうございました!

来週の宮田も熱い走りに徹します!

ジャパンカップ7位でした。

残念なスプリンターでした。

アシストならバッチリイケる自信があるのに、自分の為にスプリントできないのは罪です。

位置取りもそうだけど、もっと強くなって見せます!

こがし林道をアウターで昇った男より愛を込めて

キャベツに胡麻油と塩

にんにくすりおろしと塩がうまい!

準備完了!!

おやすみなさい♪

たいんむぼん


この歌聴くと のりのりぴー♪

もってぃ画像

PA221171.jpg落車前


PA221170.jpg落車後

苦しんでいる写真はタマリマセンっ!!笑

撮影:佐々木パパ

日々過ぎてきます!

火曜日は才田っちと雨の中総仕上げ!

短い坂なら負けません♪

水曜日は某自転車屋さんの運動会に参加。
おじさん方意外と強くてあおられながら平地の刺激に。
まるでムセウみたいな上半身の店長にビツクリ!!

木曜日、ホイールはコスミック。これからヒルクライム用のホイールを借りにベルエキップに行ってきます!
ベルエキップの自転車調整は半端ない。
シーズン終わって調整してもらうと自転車があまりに乗りやすくて調子が狂います。笑
ロードは繊細な乗り物だなぁと。
自己管理はもとより、自転車の管理もできるようになろう。

金曜日、朝仙台出発。

土曜日ジャパンカップオープンに出場!!
何かが起こりそうな予感・・・うふふ
みんな応援よろぺこです☆


輪島レースレポ

距離:88キロ
出走:100人
結果:21位


コースは2キロを超える坂があり、山岳ステージ的要素が強い。

カレドニアのレースだったら1級山岳にカテゴライズされているだろう条件で、それを7回上るのは過酷だ。

スプリンターとしてはほぼ勝ち目がないけど。

逃げてドコまで行けるかトライしてみた。

1週目、チームメイトのトセ選手を含む3人が逃げる。

有力チームが入っていない。

あえなく集団が吸収。

2周目。レースが動いた。

優勝候補を含む逃げがキマった。

狩野選手と野寺選手、佐野選手含む5名。

これは決まると思って逃げにブリッジ、自分も逃げた。

半周だけね。悔

その間に感じたこと。

この逃げは半分が逃げようとしている選手。

半分が後ろを待っている選手で形成されてた。

俺が!俺が!勝つ!!という逃げではない。

でも逃げようとしている選手からこっそり協力の声がかかったことはうれしかった。

実際実業団のレースで逃げたことは今までなかったからね。


裏側の平坦で後ろとは25秒差。

差をつけるために、平坦も踏んだ。

裏の坂を上った時点で30秒差。

差をつけるなら下りも踏む。

いつもの感覚だったが、足並み揃わず。(自分だけ頑張りすぎた?!)

それでも下りきって40秒差に開く。

逃げは6名。

がんばれば表彰台!
と思いつつも。



登り口で集団との差が詰まったのをきっかけに狩野選手ペースアップ。

上りツ強し!

ヤラレタァ・・・・

ここで苦しみきれず、後退。先のことを考えすぎちゃったか。(この課題は解決済み。)

下りで追い付くかなとも思ったけど。
平地の向かい風の方が強かった。
裏の坂でメイン集団に吸収。

4周目の登りで追撃が発生。

真理選手たちがぶっ飛んでいった!

集団は崩壊。

個人ヒルクライム始まる。涙

どうにかゴール。煮え切らないレースだった。



もっと坂でサクサク登って日本のレースでもアピールしてみたい!

ニッポの佐野さんは自分より体重があるはずなのに坂がスイスイ~~本当に強い!!

あっぱれ!!

そんな輪島でした。


それでは
ジャパンカップまで
マヌチャオ!

エスペランサ♪ ←元気取り出したい人へ

輪島にて

20091017170828
千枚田

タワレコが欲しい

20091016150555
昼飯食い忘れてることに今気付いた!!汗

やはり、シャキーラは陽ラテン系なところが味噌です!

輪島のレースを前に

20091016144548
ニューアイテム手に入れ入れテンションあがりつつ☆

此れが吉とでるかか凶とでるか!

明日は朝4時に仙台から戦場に進軍ですよ~!!

それと宮田のレース

出ることになりそうです。

ジャパンカップの翌週。

突っ込みどころ満載ではありますが。笑

また飯田から近いので、応援よろしうお頼み申し上げます!!


走るからには頑張りますが、入れ替え戦で山岳TTとクリテって。。。極端 汗

最近の日本って

どうもリアリティがないというか。

何かに守られているんだけど、自分でそれをイジルと周りから白い目で見られるというか。。

ちょっと不自由な感じ

若い人が思いっきり何かをするのに邪魔な要素が多いような印象。

戦後の事は知らないけど、今より物はないし、シガラミもあっただろうけど、混沌とした社会の中に自由な生き様があったんじゃないかなぁ

なんて

そんなことを思う。



きっと今だって、自分で余計な情報をシャットアウトすれば、そんなことはないんだろうけど♪

やっぱり携帯は持たない方がいいかもなぁ。笑






さて、海外遠征が多いので、ここ最近選挙に行った記憶がない。笑

でも、どうやら知事選が今月末にあるらしい。

練習で通る道端に立候補ポスターが。

やっぱり決め手は顔が引き締まっている人だな!!

美味しいものばかり食べて顔たっぷん星人にとって1票は肥満に拍車をかけることになりそうだからやめよう!!笑

このブログを見てダイエットし始める知事候補が現れたら日本も少しは面白くなると思う。

今日は七北田に行ってきました!!

写真はないんだけど。ww

心拍計をつけての練習は久々だぁ。

あれっ!?

すると、才田っちとその友達を発見!!

一緒に追い込もうと思ったんだけど、ここは無理せずマイハートに耳を傾けて。

セット後、ジョウギ山方面を流して帰ってきました。

山を走ってると、走ってるだけで体が軽くなるね。

クライマーになっちゃわないか心配です。笑

首の重みはとれて、腰のゆがみもとれてきました。

へたすると今頃シーズン最高のコンディションにもってぃけそうです。

PA121151.jpg
顔の傷は湿潤療法できれいに

PA121152.jpg
ひじにはまだカサブタ

いやーナンセンスわーるどナリ!!

ナンセンス大好き!!シャキーラの背骨のレントゲンが見てみたい!!

復調のきざし

本日亘理ノ収穫祭ニテハラコメシ!!

ターコ
PA111147.jpg

ツーブ

美味しくいただきました☆

S夫妻&U君 ごっつぁんです♪



実家に帰ると色んな色んな栄養素があふれかえっています!!

シェエシェエ~ しぇえ~しぇえ~♪

仙台にいる間はちょくちょく「ベルエキップ」でプチトラヴァイしてますのでふらっと遊びに着てね☆

オフの前に

オフってます☆←っておい!!

どうやらむち打ちっぽいのでカイロに通い始めました。

走りたいんだけど、首を振動させるともってぃワールドが ぐぅあ~♪

ちょっと葛藤ですが、オフに野郎と思っていたことがつながってきた

いい流れです!

もっと把握して無敵になります☆

クップドゥジャポンまでに好調にもってきます!

期待しています☆