fc2ブログ

無事VANNES到着

大村君とジェハーさんに迎えに来てもらい、ブツを渡し、VANNESまで護送してもらい、プルメレックまで回復走してきましたが、ゴールに間に合わず幸也選手には会えませんでした。

台湾にも1日滞在してきましたが、詳しくはまたあとで!
スポンサーサイト



出陣!!

フランス後半戦に向かって

今日名古屋から出発します

たくさんの人に励まされたので後半は大丈夫です☆

ありがとう&いってきます

ぷぅしゅ ぷぉる ぷぅしゅ ぷぉる~♪

ぽちっと懐かしいね

今朝の練習でフランスよみがえりました。6本中2本しか追い込み切れなかった気がする。
すんませんヤンさん。
なんで追い込みきれなかったって?
だって練習後にまだ話せるんだもん。笑
ケイシ選手が「まだ2時間半しか練習してないですよね?なんか濃いっ…」って言ってたけど。
そういうレベルでやってるんでこっちは。
飯田の選手たちよ、もっと練習しなさい!

F1の印象

P5210095.jpg
一枚の板という感じ

硬いといえば硬いけど、でこぼこの下りも気持ちよく路面に吸い付く

上りは力が抜けにくい

抜けてるときは自分の腰が抜けてるとき 笑

デザインが渋いかっこいい!!

集団で目立たず静かに息ができそうです

あとは 

メーターつけてギドリンつけたら戦闘機の出来上がりです☆

P5210094.jpg
飯田の風景  山いいね

これがBoudin !!

P5240090.jpg
日本で食っても 旨い!!

ただいまハムスト痙攣中~☆

今朝の練習は分杭峠を右回りした。
勾配がきついからいいパワートレーニング。
というか心拍もあがる。
途中キツくなってきて「もういいんじゃない?」
と甘いことばをかけてくる自分に、山頂スプリントかましてやりました。
晋一さんの隣でぐったりするのは苦し気持ちいい。
こういう練習を重ねて、レースで生かそう。

ラヂオ出ました!!

今日5時30くらいにFM飯田のラジオに出演してきました☆
久々のラジオ。
緊張するかと思ったけど、結構楽しめました~♪
マヌチャオかけてもらって大満足でした☆

飯田もあと2日!

毎日充実中です

今回飯田にきた目的はVISA更新だけど、もっとも大事なのはこの時期に頭を整理することだと。
フランスでつもりに積もった話を知人としていると頭がクリアになってきて目標がはっきりしてくる。
こうやってブログにコメントを書いてくれたり応援してくれる人がいるこのCYCLISTという職業をプロのレベルに引き上げるのが一番。
てっぺんから見る景色って最高だからね。
一時帰国前に丘高い場所から見たパリの景色は今までのパリのイメージを変えてくれた。

ひそかに目標としていることはやっぱり自分にしか出来ないことだと思うし、そういう人生を与えられているわけだから、本気でやろう。


飯田は洗濯物が乾くの早いっ!!

朝干して3時間練習してきたらもう乾いてた~☆
フランスより乾燥してるかも。

んでもって
P5210081.jpg
今年のマシーーーン登場!!

前半戦お世話になったF5さんから 「F1スプリント」に組み替えました。
が渋かっこE~ぞ!!
明日は8時から晋一さんと一緒に初乗りだ☆
雨は降らないでくれ☆



昨日はTOJ見に行かれた皆さんお疲れ様でした。
炎天下の中、顔真っ赤にして逃げてたアミカチップスの選手とそれを追うカザフの選手が印象的でしたね。
残念ながら目当てだった焼肉にはありつけませんでしたが、ベルエキップのエンドさんと圭子さん(のお友達さん)、やたかしさんに会えて嬉しかった。
タカシさんとはレース中に「お~」って感じでただ挨拶交わした程度だったけど、なんか嬉しかった。
冬の松本がよみがえりました。

今日はパタパタしちゃってお疲れマックス。
明日こそ昼寝します!!

日本到着しました。

昨日無事に飯田に帰ってキマした。

テンション上がる。

ごま油で炒めたしめじがサラダと良く合うし。

夕方は7時ごろに暗くなる代わりに、
朝は4時ごろから明るい。

日本は早起きした人の勝ちな気がした。


これから練習をしてTOJ見に行きます。坂隊の焼肉に突撃です。笑

明日VANNESを立ちます

今日も腰回りを意識しながらパワトレです☆

たまに腰の入る時のぺダリングが気持ちいいです。

くそったれ!!

どうも最近魂が抜けちゃってボーってしてし舞います。

練習はかろうじて集中するのですがそのあとは抜け殻のようです。

久々に買ってきたカマンベールチーズとシードル飲みながら「あぁ~うめぇ」ってどこのおっさんやねん!!

クインシージョーンズの「アイノコリーダ」を聞きながら

後半戦に向けてちょっと気合い入れないさないとと勝手に思ってしまったもってぃでした。

仲間がみんな一日一日がんばってるので自分も便乗します♪

今後の予定

毎日もってぃのブログをチェックしてくださってる皆様へ

ただいま休養と称して10日間の「これが休養?!」なメニューをしています。笑
だってギア比が…。
日本に帰ってもちょうどTOJくらいなもので出れるレースがないのでフランスにとんぼ返りです。
っていっても何日間かは日本にいるので筋トレメインの練習になるかもしれません。
筋トレするには飯田は最高☆
坂しかないですからね!
松本にも行けたらいいなぁ。
温泉入りたいなぁ。
あれが欲しいなぁとか、
物欲ツアーになりそうです一時帰国。

なので次のレースは6月上旬になりそうです。
全日本出れないのは残念ですが、レースの多いフランスで後半勝ちまくって経験豊かなロードレーサーになろうと思います。

もとい

セホン

5月10日
カテゴリ1
出走人数160人
距離130キロ
結果:小周回入ってDNF

前半戦終了です。
今年の前半戦は1シーズン走ったあとみたいになっています。
張りつめたまりも羊羹がプチってさけたような?!
いや、ちがうな。
リアディレーラーのゲンが切れたような。
なんかうまく表現できないけど、気持ちいです。
あと今朝電気が通電!!
やばい現代的チョウハイクォリティ生活に狂喜乱舞しています☆
電気って最高♪笑

さてレースはやっぱり坂のきついレースが95キロくらい続くラインレースでした。
よく見たら去年ツールの第1ステージでバルベルデが勝ったゴール前の「カドダル」という坂が使われて同じ坂を上りました。
彼は53×11で登ってったとヤンさんが言っていたが、そんなギア比でノボレルカ!!
と思うくらい坂がきつかった★
でも一度、上半身が入ったときはうまく登れた。
昨日はうまく逃げに乗れなくて集団で展開していたのだけれども運悪く残り30キロ地点で小周回に入る前にパンク。
集団が追撃と逃げを吸収し始めていたのでホイル交換後のカーペーサーで追いつくにはとても厳しい状況でした。
コミッセールもパンクしているのに「23番のど乾いたみたいです」と無線で情報をヤンさんに流していたそうで、もう少しジェスチャー大げさにしないとなぁ。と思ったもってぃでした。




シャワーのお湯が切れました。笑

ついに昨日からお湯がストップ。
やっぱりお湯のタンクは電気式でした。
イギリス人のエイフィオンはこういうことに慣れていなくて、ガスコンロで温めた鍋のお湯を頭からかぶったりしています。
じゃっかん熱湯コマーシャルみたいな声が聞こえてきます。「あぢ~~これ熱湯ジャン!」笑

トイレは窓がないので真っ暗。
でもそんな時、誕生日プレゼントに晋一さんからもらったダイナモ式の懐中電灯が大活躍。
晋一さんの先読みセンスはほんとうに素晴らしいです。

停電生活も予定では月曜日まで!
フランスだから実際眉唾ものだけれども、つい期待してしまう。


帰国まであとわずか。レースもあとあって2レース。
明日のレースはどうなるかな?
最小のミスと最大限のパワーで勝てるかな?

そうそう最近、ゴール後にチームカーを停めた場所がどこか分からなくなってしまうことがある。
数分後には思い出すんだけれども。。
そういうときはきっと頭のブロックが解けたときなのかもしれない。
超集中力!!

アホやな

HENNEBONT
カテゴリ1
出走人数60~70人
距離97キロ
結果:?位

今日で3日連続で勝ち逃げに乗りました。
でも勝てませんでした。
10人の逃げができてもうまく回らず、けん制後のアタック合戦に乗り遅れ、一人TTでまた逃げに追いつき、ゴール前でプリムアタックがかかり逃げからちぎれ、追ってきた追撃からもちぎれ、追撃と集団の間でゴールしました。

また勝ちはお預けだけど、いい勉強になりました。
日曜日はさらに坂のきついレースだそうですが、きっといい結果が出るでしょう!!

もう第1カテゴリーでビビらなくなったもってぃより愛をこめて。

毎週木曜日は筋肉痛です。

水曜日のもがき練習が効いて腹筋がどんどん盛り上がっています。


昨日から何かの手違いでアパートの電気を止められてしまいました。
どうやら前の人が住んでいた時の契約のままうちらが住み始めたとか何とかで、、
とりあえず、ここに引っ越してきたときは水とガスが使えず困りましたので、
今回の電気を合わせてすべての困難に遭遇したことになりますが。
正直なところ電気なくても水があればどうにかなりそうです。
夜は9時くらいまでは普通に明るいし、日と共に起きて日と共に…すれば問題なし。
不思議ものでシャワーはまだお湯が出ます。
うちプロパンなんだけど、、、
フランスの(家の)構造ってよくわからない・・・


今日もレース。いい逃げに乗って勝ってきます。坂がきついらしいけど問題なし!

ついに優勝圏内入ってきましたレポート!

plougoumelen

5月2日
カテゴリー:1
距離:105
出走人数:60名
天気:晴れ
結果:4位

ストレスは良くないから、腹式呼吸しなさいとヤンさんに言われるくらいレース前は緊張してしまった。
今週は火曜日・水曜日と苦しさの限界を少し超えるいい練習ができていたので、
レースでもいい動きがしたいという気持ちと、
また先週のようなレースをしたらヤダなとかよからぬ心配事が頭をよぎる。

でもレースが始まったら心配無用だった。
集中してアタックに上手く反応。
気づいたら20人の逃げに乗ってた。
正直逃げが決まる時の速さはヤバくて泣きそうになる。
けど走れないことはない速さ。
ベテラン選手の休み方をコピーして自分も適当にローテを回って。

残り4周でマークしてたオレンジのおっさんのアタックについていったらゴール前の坂で
集団から2人で抜け出した。
そのオジサン去年も勝ちまくってる(フランスチームの元キャプテンだったらしい)ので
モッティを見て「こいつと逃げても駄目だな」と思ったか脚を止めた。
後ろを振り返ったら大分集団が遠いので構わず踏んだ。
したらIGAPY(五十嵐選手)も抜け出してきて二人で前を逃げた。
後ろを振り向くと集団はバラバラになっている。
楽しい☆☆
レースが楽しい♪
しばらくしていつも馬鹿にしてくるロリオンの選手が追ってきたが
その死にそうな顔に優越感を覚えた。
脚のある選手が追いついてきて、
20人だった集団も11人にしぼられた。
今日は勝てるかもしれない。
頭の中ではくるりの「真夏の雨」が静かに流れてる。
残り1周はまさにアタック合戦の嵐。
それぞれが出せるマックスの力でアタック合戦だ。
逃げたのも今年初めてだから見慣れない光景に少々戸惑った。
それぞれ逃げはつかまり、逃げに2人送り込んでたロリオンの選手がどうにか逃げ切ってしまいそう。
あとはスプリント。
ゴール前は下って上り返し。
緩やかに上ってゴール。
位置取りが悪くて6番手くらいで下り始めたけれども上りスプリントで前からどんどん降ってきて、
良く見たら優勝者も目と鼻の先だった。
勝ったのはローランピション。
ブルターニュ1のスプリンターらしかったが、今日の自分はスプリントだったら負ける気がしなかった。
(以前ヤンさんがピションよりお前の方が強いと言ってくれたので納得?!)
でも彼の逃げもなかなかのものだ。
スプリンターも逃げて勝つんです。



MARZAN

5月3日
カテゴリー:1

距離:119キロ
出走人数:120名
天気:晴れ(横風MAX)
結果:20位前後

今日も20人の逃げに乗った。
今日は風が強く、横風区間は前方待機していないと切れてしまう。
5名の逃げができては集団につぶされの連続だったが、中盤に差し掛かり、
危険な雰囲気を感じて横風区間前に前に上がっていったら。
丁度横風区間で自分の後ろが中切れ!!
あぶなかったーーっていうか、位置取りの重要さを改めて思い知った。
20人の逃げはうまく回らず意外と苦しい。
うまく脚を回しながら走ったが残り3周で集団が追いついてきた瞬間アタックがかかり逃げから遅れてしまった。
昨日の疲れかぺダリングが三角形。脚は攣り始めてヤバイ。
しかし、レースは最後まで分からないから集団前方で待機。
集団もペースが速いので逃げに追いついてしまった。
でもその瞬間に5名くらいの逃げが出来て最終的にはそこから優勝者が出た。

自分は集団でスプリントになったが、リスクを避けて20位前後でフィニッシュ。

今週2連戦で確実にレースの手ごたえはつかんでいるので来週につなげよう。
それにしても、今まで馬鹿にしてきたロリオンの選手も昨日一緒に逃げたら挨拶してくるようになった。
レースも去年の第2カテゴリーを走るような感覚になってきた。
自分に自信を持つことはレースの位置取りよりも本当に大切だ。



27才になりました

P4280623.jpg

イガピーのサラダとエイフィオンがこっそり作ってくれたボロネーズから始まって、和也が作ったリオレ(牛乳米プリン)、みんなからのお菓子プレゼント、締めに晋一さんから誕生日ケーキ(笑)。昨日はブイグ&ヴァンデU訪問で幸也くんからも誕生日プレゼントもらいました。
もちろん、ヤンさんからはカーペーサー10分+αのプレゼント。
でかいキャパシテがあるんだから痛み(苦しさ)を受け入れなさいという有り難いお言葉。
誕生日をみんなに祝ってもらって幸せいっぱいです☆

27歳になって、もう少し、もう少し、次につながる粘り強さを手に入れたい。