腹筋300回級
Posted: 2008/04/30 (Wed) 00:51 by moitoicom in 日記
外は雨なので家にこもって97年のリエージュを見て熱い心の充電です。
あんな激しいバトルを繰り広げてるのに、、、
ゴール後に泣くんじゃなくって微笑んでいる辺りがやばいだろバルトリさん!!!!!!!
ということで2対1でも勝つぜぇモードに突入のモッティです(笑)
今日の心にベストマッチな音楽はつぇっぺりんの「Immigrant Song♪」デシタ♪
「あぁ~~~~~~~~~あっ!!!」
あんな激しいバトルを繰り広げてるのに、、、
ゴール後に泣くんじゃなくって微笑んでいる辺りがやばいだろバルトリさん!!!!!!!
ということで2対1でも勝つぜぇモードに突入のモッティです(笑)
今日の心にベストマッチな音楽はつぇっぺりんの「Immigrant Song♪」デシタ♪
「あぁ~~~~~~~~~あっ!!!」
スポンサーサイト
誕生日もフランス時間であと2時間
Posted: 2008/04/29 (Tue) 05:35 by moitoicom in 日記
今日はいろんな人から「生まれてきておめでとう☆」メールをいただき、うふふぅ(*`艸´)☆俺人気ものぉ☆
などとつぶやきながら、
クマちゃん(熊坂選手)と二人で「フラン」という玉子たっぷりの焼きプリンを食いました☆
そして、オリーブオイルでマッサージごっこをしてリフレッシュ☆
男同士のオイルプレイ炸裂で良い誕生日になりました♪(きゃっ)
来月は1日・3日・4日・8日・11日・12日とレースが続きます。フランス大好きです♪
ちなみに、26日にあったエリートオープンのレース報告。
カテゴリー1・2・3・Jのレース
週末には珍しい「快晴」
距離130キロ
100ラインレース後、周回を30キロ走る
100人出走
先々週もカテゴリー2で走ったコース。
序盤は平坦基調。
アタックがかかるが皆様子見。
と思ったら7人の逃げが決まる。
ずーッと先まで見渡せる広い道だったので自分は集団にいることにする。
差が1分35秒まで広がってやっと追撃の雰囲気。
しっかり上がっていって20名ほどの追撃に入る。
集団とは見る見る差が開いていって3分半の差。
20名ではローテも回るはずもない。
かといって平坦基調なのでしぼれない。
ちょっと待って、上りが出来た瞬間にアタック!!!!
一人で抜け出す形になってしまったが、今年は諦めないで一人でどれだけ走れるかと思ってレースでは走っている。
オイラに「なかなか追いつかないや」と思って、集団から抜け出してきて一緒にランデブーをする選手を待つ。
これがなかなか楽しい☆
でやっぱりオイラとランデブーしたい選手が付いてきて集団も活性化!!!
良しキタ!!!
と周回に入る。
前から2人が降って来て、序盤の逃げは5人になった。
その5人が2人・3人に分解。
その後ろを自分ら4人で追う。
前を逃げてる3人が見える。
こっちは4人で追うのだが、自分以外の3人の脚が全然無い。
くだりでも踏めない、上りでオイラに遅れるというなんとも情けないフランス人を連れてつぶれない程度に全開で前を追う。
すると、後ろから脚のある3名が全開で追いついてきて追走は7名。
休みたい選手と前を追いたい選手でローテがバラバラ。
そこから更に2人で抜け出して前を追うが追いつかず、7位でした。
でも何だかいい感じ。
去年は確か20位だったから結果もだけど。
自分から人数をしぼって追撃を作れるようになっている今年、レースはすこぶる楽しいε=ヾ(*~▽~)ノ
坂も上れるし、今与えられた状況下で出来ることをやっていくと見えてくるものがある。
そんなレースでした。
行くときは自分のタイミングで行く!!
行くと決めたらいく!!
行くときは全開で逝く!!!
コレで次のレースは勝ちます。
などとつぶやきながら、
クマちゃん(熊坂選手)と二人で「フラン」という玉子たっぷりの焼きプリンを食いました☆
そして、オリーブオイルでマッサージごっこをしてリフレッシュ☆
男同士のオイルプレイ炸裂で良い誕生日になりました♪(きゃっ)
来月は1日・3日・4日・8日・11日・12日とレースが続きます。フランス大好きです♪
ちなみに、26日にあったエリートオープンのレース報告。
カテゴリー1・2・3・Jのレース
週末には珍しい「快晴」
距離130キロ
100ラインレース後、周回を30キロ走る
100人出走
先々週もカテゴリー2で走ったコース。
序盤は平坦基調。
アタックがかかるが皆様子見。
と思ったら7人の逃げが決まる。
ずーッと先まで見渡せる広い道だったので自分は集団にいることにする。
差が1分35秒まで広がってやっと追撃の雰囲気。
しっかり上がっていって20名ほどの追撃に入る。
集団とは見る見る差が開いていって3分半の差。
20名ではローテも回るはずもない。
かといって平坦基調なのでしぼれない。
ちょっと待って、上りが出来た瞬間にアタック!!!!
一人で抜け出す形になってしまったが、今年は諦めないで一人でどれだけ走れるかと思ってレースでは走っている。
オイラに「なかなか追いつかないや」と思って、集団から抜け出してきて一緒にランデブーをする選手を待つ。
これがなかなか楽しい☆
でやっぱりオイラとランデブーしたい選手が付いてきて集団も活性化!!!
良しキタ!!!
と周回に入る。
前から2人が降って来て、序盤の逃げは5人になった。
その5人が2人・3人に分解。
その後ろを自分ら4人で追う。
前を逃げてる3人が見える。
こっちは4人で追うのだが、自分以外の3人の脚が全然無い。
くだりでも踏めない、上りでオイラに遅れるというなんとも情けないフランス人を連れてつぶれない程度に全開で前を追う。
すると、後ろから脚のある3名が全開で追いついてきて追走は7名。
休みたい選手と前を追いたい選手でローテがバラバラ。
そこから更に2人で抜け出して前を追うが追いつかず、7位でした。
でも何だかいい感じ。
去年は確か20位だったから結果もだけど。
自分から人数をしぼって追撃を作れるようになっている今年、レースはすこぶる楽しいε=ヾ(*~▽~)ノ
坂も上れるし、今与えられた状況下で出来ることをやっていくと見えてくるものがある。
そんなレースでした。
行くときは自分のタイミングで行く!!
行くと決めたらいく!!
行くときは全開で逝く!!!
コレで次のレースは勝ちます。
次はちゃんと勝ちます☆
Posted: 2008/04/28 (Mon) 18:07 by moitoicom in 日記
27日、
にわか雨、
気温15度くらい、
カテゴリー3、
14位
レースは1周4.3キロ×22回 インナーに落とさないと上れない1.2キロの上りが22回!!
坂が上れないとレースにならないコース設定にアップ時は不安が募った。
が、先日覚えたシッティングは今日も健在!!
1周目からチームメイトのセバスチャンが3人で逃げる。
自分は集団で様子を見るが、今日の集団は機能していないため。
一人で単独追走。逃げとの35秒差を2周で解消。
4人で逃げてると後ろから勝ちたい選手が3名加わる。
それが本日の勝ち逃げだった。
自分としては勝ってもいいレース。
でも独走で勝つかチームメイトを勝たせるかどっちかにしようと思って、残り8周で逃げにかかった。
差は15秒くらいまで開いたか。
本気でもがいて逃げた。
が1周半くらいで吸収された。
それでも今日は調子がいいから、どうにかごまかして勝っちゃおう作戦を立てる。
坂を上る感じ自分が一番上れている気がする。
残り3周の坂でまたアタック!!
本気で踏んだが、みんなも本気で付いてきて失敗。
残り2周の坂でもアタック!!
コレはチームメイトが一緒に抜け出してきたがちょっと垂れて付いていけず失敗。
残り一周の鐘が鳴ってどうするか。
坂が苦手な選手が坂に入る前の横風区間(残り2キロ)で抜け出す。
これがまずかった。
集団のスピードは極端に下がっていたから差はみるみる開く。
これでは何のために走ってきたかわからなくなってしまう。
あとはセバスチャンに頼んで自分は爆走かまして前を追った。
坂の麓まで前回で踏んだら脚はちーーーーーん。
セブを見送って
後ろに迫っていた追撃の連中にも抜かれて14位。
このレポートじゃぁなんか伝わらないかもしれないけど、ゴールし終わったセバスチャンがチームメイトや両親に囲まれて優勝した様子をみて、初めてあんな複雑な感情になった。
アマチュアのレースでアシストしてもなんの足しにもならないという現実はあるけれども、コレも勉強。
次はちゃんと勝ちます☆
ということで2勝目というのはセバスチャンの2勝目だったことをお詫びします。沢山のコメントありがとうございました☆
にわか雨、
気温15度くらい、
カテゴリー3、
14位
レースは1周4.3キロ×22回 インナーに落とさないと上れない1.2キロの上りが22回!!
坂が上れないとレースにならないコース設定にアップ時は不安が募った。
が、先日覚えたシッティングは今日も健在!!
1周目からチームメイトのセバスチャンが3人で逃げる。
自分は集団で様子を見るが、今日の集団は機能していないため。
一人で単独追走。逃げとの35秒差を2周で解消。
4人で逃げてると後ろから勝ちたい選手が3名加わる。
それが本日の勝ち逃げだった。
自分としては勝ってもいいレース。
でも独走で勝つかチームメイトを勝たせるかどっちかにしようと思って、残り8周で逃げにかかった。
差は15秒くらいまで開いたか。
本気でもがいて逃げた。
が1周半くらいで吸収された。
それでも今日は調子がいいから、どうにかごまかして勝っちゃおう作戦を立てる。
坂を上る感じ自分が一番上れている気がする。
残り3周の坂でまたアタック!!
本気で踏んだが、みんなも本気で付いてきて失敗。
残り2周の坂でもアタック!!
コレはチームメイトが一緒に抜け出してきたがちょっと垂れて付いていけず失敗。
残り一周の鐘が鳴ってどうするか。
坂が苦手な選手が坂に入る前の横風区間(残り2キロ)で抜け出す。
これがまずかった。
集団のスピードは極端に下がっていたから差はみるみる開く。
これでは何のために走ってきたかわからなくなってしまう。
あとはセバスチャンに頼んで自分は爆走かまして前を追った。
坂の麓まで前回で踏んだら脚はちーーーーーん。
セブを見送って
後ろに迫っていた追撃の連中にも抜かれて14位。
このレポートじゃぁなんか伝わらないかもしれないけど、ゴールし終わったセバスチャンがチームメイトや両親に囲まれて優勝した様子をみて、初めてあんな複雑な感情になった。
アマチュアのレースでアシストしてもなんの足しにもならないという現実はあるけれども、コレも勉強。
次はちゃんと勝ちます☆
ということで2勝目というのはセバスチャンの2勝目だったことをお詫びします。沢山のコメントありがとうございました☆
7位になりました☆
Posted: 2008/04/27 (Sun) 06:15 by moitoicom in 日記
今日は今年初めてのエリートオープン☆
新たにポジションが出て走っていて楽しくて、いい感じのレースでした♪
ソレに対して、本日はメカニシャンだった和也は家の鍵を忘れて急遽一緒に寝ることに…
「何かを失ったぶん何かを得る」って言うから明日が楽しみです♪
明日はカテ3のレース。
2人でレース神風旋風巻き起こしてきます(笑)
新たにポジションが出て走っていて楽しくて、いい感じのレースでした♪
ソレに対して、本日はメカニシャンだった和也は家の鍵を忘れて急遽一緒に寝ることに…
「何かを失ったぶん何かを得る」って言うから明日が楽しみです♪
明日はカテ3のレース。
2人でレース神風旋風巻き起こしてきます(笑)
色々な出会い
Posted: 2008/04/25 (Fri) 01:56 by moitoicom in 日記
ブログ更新のお知らせ
Posted: 2008/04/25 (Fri) 01:44 by moitoicom in 日記
諸事情によりこれから更新ペースがまえより遅くなるかもしれませぇ~~~ん。
その代わりといっては何ですが、
レースの結果は此れから ますます良くなりますので そこんとこは変わらず応援ヨロピコです☆
携帯からご覧になりたい方はコチラからどうぞ!!
その代わりといっては何ですが、
レースの結果は此れから ますます良くなりますので そこんとこは変わらず応援ヨロピコです☆
携帯からご覧になりたい方はコチラからどうぞ!!
コメントに追いつきません…(笑)
Posted: 2008/04/22 (Tue) 17:34 by moitoicom in 日記
昨日はPCもスイッチつけて5分でシャットダウン(笑)
フランスは基本シャワー。
水道代の無駄と言って、お風呂に浸かることができないので
今日はサウナで回復計画 企て中です。
19日。第1ステージ。107キロ。晴れ。カテゴリー3。皆のモチベーション的にレースはカテゴリ2に近い。
総合がこの日にある程度きまるので皆死に物狂いで逃げまくる。
アタック合戦がひと段落して、長い上り。
前方でスピードアップして15名くらいの集団が抜け出している。
危機感で上がっていったら、既に抜け出しているチームメイトのセブが「もう集団を止めて!」と手の平をコッチに向けて「来ないで、来ないで」といっている。
が、後ろをみるとぶちぶち集団が切れていて、自分も逃げにのらんきゃと猛ダッシュ。
一人で追いつき逃げが決まる。
一度は集団とも1分程度の差になる。
が山岳賞でバトルが繰り広げられてちょっとローテがバラバラに。
3つ目の山岳賞でチームメイトと抜け出しを図るが失敗。
残り40キロ辺りから脚が攣り始める。
たぶん山岳症だ。。(山岳を争ったときのダメージ)
周回に入ると向かい風の800m上りがあるが、足がつって思うように上れない。
がそういうときにアタックは容赦なくかかる。
必死に上って、頂上で脚が攣ってペキーン、ほぐして下りで追いつく。
これの繰り返し。
それに反してチームメイトのセブ(先週優勝)は調子よく上っている。
周回も残り2周。
今日は自分の日じゃないと悟って、半ば決まりかけていた勝ち逃げを追いかけるべくアタックと鬼引きをかましてセブを上り坂で見送った。セブは4着。
自分は14位。
坂が上れなくて打ちのめされた一日になった。
20日。雨、アラレ、晴れ、曇り。午前の時点で気温は13度と温かい。それでもときにアラレが降るいつもの天気。
午前9.5キロの個人TT 午後93キロのレース
昨日のレースの切なさと怒りがミクスチャーされて洗車されたオイラのマシーンを見て「今日はやってやる!」とサドルを少し上げた。
先にスタートしたチームメイトが「残り3キロが風強くてキツイから前半抑えていけ」と言うが
「そんなの関係ねぇ~」とスタートからぶっ飛ばす。
思いっきりサドルをケツにぶっ刺して前乗りで走る。
下りはガンガン踏んで先導バイクをあおる。
ちょっと油断しているうちに近づいてくる先導バイクが自分に気づいて慌ててスロットルを回す様子が更に自分の士気を高めてくれた。
スタート後珍しく何も言わないパトリックがクラクションを鳴らしながら嬉しそうに叫ぶ。
「びやーん基、あれ、おんこー」(いいぞ基、イケ、もっと)
「Tu est fort aujourd'hui」(今日のお前は強い)
「あれ ましーん おんこー、おんこー、おんこー…」(日本語にしたらどんなかんじだろ?)
前にスタートした選手と車が視界に入ってきて残り3キロからギアはアウタートップで踏みまくった。
ゴール手前はダンシングで出来なかった。
走りきってチームカーから「いまのところベストタイムだよ!!!」
と言われた瞬間に視界がにじんだ。
昼食の時点でリザルトが運ばれてきて総合順位は一気に3位に上がった。
午後はチームの順位と山岳賞、チャンスがあれば総合1位を狙う作戦。
序盤に農道で小石がクリーンヒットしてパンク。
ツールのビデオを見ていたから手を上げながらチームカーが来るまで走り続けてスムーズにホイール交換。チームメイトが2人も待ってくれて一緒に集団を追う。チームカーの隊列を使いながら集団に追いつく間中全開で前を引くチームメイトに感動しっぱなしだった。
一度、総合上位陣が入った逃げも形成されたが回らない。
隙をついて2・3回思いっきりアタックをかけてしぼってみたが皆全開で追ってくるので成功しなかった。
そうこうしているうちに集団に吸収されて後半の周回に入る。
なんとなくゴールスプリントの様子。
チームメイトが動いてくれた手前、このレースはスプリント絶対とってやると思いながら走った。
昨日上れていなかった上りも強気になればすんなり上れている自分にも驚いた。
脚もぜんぜん攣らない。
が結局はアタック合戦で皆バラバラになりゴールスプリントにはならず4位。
ゴール後パリルーべ走った選手みたいな泥んこ具合に笑い、またチームメイトと喜びを分かち合った。
敢闘賞として
レースに協賛していたチョコレートメーカーから茶色いジャージとチョコグッツをもらった。
自分の殻をまた一つ割れたのかな?
と思えて嬉しかった。

もらったチョコの中に…
フランスではよくレース後に軽くお疲れパーティをします。

シャンパン飲めないのでお菓子を食べるクマちゃん。お菓子独り占めポーズがウケて写真の嵐(笑)
フランスは基本シャワー。
水道代の無駄と言って、お風呂に浸かることができないので
今日はサウナで回復計画 企て中です。
19日。第1ステージ。107キロ。晴れ。カテゴリー3。皆のモチベーション的にレースはカテゴリ2に近い。
総合がこの日にある程度きまるので皆死に物狂いで逃げまくる。
アタック合戦がひと段落して、長い上り。
前方でスピードアップして15名くらいの集団が抜け出している。
危機感で上がっていったら、既に抜け出しているチームメイトのセブが「もう集団を止めて!」と手の平をコッチに向けて「来ないで、来ないで」といっている。
が、後ろをみるとぶちぶち集団が切れていて、自分も逃げにのらんきゃと猛ダッシュ。
一人で追いつき逃げが決まる。
一度は集団とも1分程度の差になる。
が山岳賞でバトルが繰り広げられてちょっとローテがバラバラに。
3つ目の山岳賞でチームメイトと抜け出しを図るが失敗。
残り40キロ辺りから脚が攣り始める。
たぶん山岳症だ。。(山岳を争ったときのダメージ)
周回に入ると向かい風の800m上りがあるが、足がつって思うように上れない。
がそういうときにアタックは容赦なくかかる。
必死に上って、頂上で脚が攣ってペキーン、ほぐして下りで追いつく。
これの繰り返し。
それに反してチームメイトのセブ(先週優勝)は調子よく上っている。
周回も残り2周。
今日は自分の日じゃないと悟って、半ば決まりかけていた勝ち逃げを追いかけるべくアタックと鬼引きをかましてセブを上り坂で見送った。セブは4着。
自分は14位。
坂が上れなくて打ちのめされた一日になった。
20日。雨、アラレ、晴れ、曇り。午前の時点で気温は13度と温かい。それでもときにアラレが降るいつもの天気。
午前9.5キロの個人TT 午後93キロのレース
昨日のレースの切なさと怒りがミクスチャーされて洗車されたオイラのマシーンを見て「今日はやってやる!」とサドルを少し上げた。
先にスタートしたチームメイトが「残り3キロが風強くてキツイから前半抑えていけ」と言うが
「そんなの関係ねぇ~」とスタートからぶっ飛ばす。
思いっきりサドルをケツにぶっ刺して前乗りで走る。
下りはガンガン踏んで先導バイクをあおる。
ちょっと油断しているうちに近づいてくる先導バイクが自分に気づいて慌ててスロットルを回す様子が更に自分の士気を高めてくれた。
スタート後珍しく何も言わないパトリックがクラクションを鳴らしながら嬉しそうに叫ぶ。
「びやーん基、あれ、おんこー」(いいぞ基、イケ、もっと)
「Tu est fort aujourd'hui」(今日のお前は強い)
「あれ ましーん おんこー、おんこー、おんこー…」(日本語にしたらどんなかんじだろ?)
前にスタートした選手と車が視界に入ってきて残り3キロからギアはアウタートップで踏みまくった。
ゴール手前はダンシングで出来なかった。
走りきってチームカーから「いまのところベストタイムだよ!!!」
と言われた瞬間に視界がにじんだ。
昼食の時点でリザルトが運ばれてきて総合順位は一気に3位に上がった。
午後はチームの順位と山岳賞、チャンスがあれば総合1位を狙う作戦。
序盤に農道で小石がクリーンヒットしてパンク。
ツールのビデオを見ていたから手を上げながらチームカーが来るまで走り続けてスムーズにホイール交換。チームメイトが2人も待ってくれて一緒に集団を追う。チームカーの隊列を使いながら集団に追いつく間中全開で前を引くチームメイトに感動しっぱなしだった。
一度、総合上位陣が入った逃げも形成されたが回らない。
隙をついて2・3回思いっきりアタックをかけてしぼってみたが皆全開で追ってくるので成功しなかった。
そうこうしているうちに集団に吸収されて後半の周回に入る。
なんとなくゴールスプリントの様子。
チームメイトが動いてくれた手前、このレースはスプリント絶対とってやると思いながら走った。
昨日上れていなかった上りも強気になればすんなり上れている自分にも驚いた。
脚もぜんぜん攣らない。
が結局はアタック合戦で皆バラバラになりゴールスプリントにはならず4位。
ゴール後パリルーべ走った選手みたいな泥んこ具合に笑い、またチームメイトと喜びを分かち合った。
敢闘賞として
レースに協賛していたチョコレートメーカーから茶色いジャージとチョコグッツをもらった。
自分の殻をまた一つ割れたのかな?
と思えて嬉しかった。

もらったチョコの中に…
フランスではよくレース後に軽くお疲れパーティをします。

シャンパン飲めないのでお菓子を食べるクマちゃん。お菓子独り占めポーズがウケて写真の嵐(笑)
「勝ったの?」
Posted: 2008/04/21 (Mon) 05:27 by moitoicom in 日記
とレース後に電話したイガピー(こと五十嵐選手)に言われた。
昨日(19日)は足攣って14位だし、
本日(20日)午前のTTは2位で惜しくも「すしおん〇賞」逃しちゃうし?!、午後のレースは4位、総合3位、山岳2位。
と、結果は厳しいレースだった。
でも今日はうれし泣きしました。和也にも内緒で(笑)
たまってた感情が爆発して泣いちゃった。
大事なことを発見したし、今日は超SYMPATHIQUEな一日でした。
トゥルモ~ンド(tout le monde)に
あたーーーーっす(人´∀`o)☆
詳しくは後ほどレポートしまぁ~っす。
追伸: TTは42・5㌔/時平均で走ったよ☆沿道さ~ん!!
出し切った…
でも、まだこんな子のビーズぢゃ満足できないぜ(*`艸´)☆
昨日(19日)は足攣って14位だし、
本日(20日)午前のTTは2位で惜しくも「すしおん〇賞」逃しちゃうし?!、午後のレースは4位、総合3位、山岳2位。
と、結果は厳しいレースだった。
でも今日はうれし泣きしました。和也にも内緒で(笑)
たまってた感情が爆発して泣いちゃった。
大事なことを発見したし、今日は超SYMPATHIQUEな一日でした。
トゥルモ~ンド(tout le monde)に
あたーーーーっす(人´∀`o)☆
詳しくは後ほどレポートしまぁ~っす。

追伸: TTは42・5㌔/時平均で走ったよ☆沿道さ~ん!!
出し切った…
でも、まだこんな子のビーズぢゃ満足できないぜ(*`艸´)☆
y a pas problème やっぱ ぷろぶれ~む
Posted: 2008/04/19 (Sat) 17:48 by moitoicom in 日記
番犬 ガオガオ
Posted: 2008/04/17 (Thu) 22:24 by moitoicom in 日記
今日、ペース走をしていたら犬が5匹くらい現れたヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ
でも、弱気になったら負けなので毅然といつも通り無視して走っていたら道が行き止まりに…
どうやら人の家に迷い込んだ模様。
おそらく敷地に入ってきた人間には噛みつくように訓練されてるんだろう、
犬が急接近してきて、ガブッと脚を噛み始めた!!!
これはマズい雰囲気!!
手で払うと犬もビビルがそんなことお構い無しに5匹で隙を狙って攻撃してくる。
2・3回かまれて、コッチも怒り心頭に発して
自転車を降りてFELT-F3を振り回して威嚇。(その瞬間自転車の軽さに改めてビビった)
一匹ずつぶん殴ってやろうと思ったが、タイミングよく飼い主が現れちまった。
本当は「あんたのバカ犬に大事な脚をかまれたよ!!!」と言いたかったがフランス語が思いつかなくて
「この道行き止まりなの?」なんて間抜けな質問をしてしまった… 俺よ!そんなときぐらい日本語で言え!と脚の痛みと怒りがとめどなく湧き出てきた。
家に帰ってきてから消毒はしたものの、今度威嚇してくる犬がいたら絶対ゆるさねぇ。
誰にも向けれないこの怒りは週末のレースにとっときます。
以上。
でも、弱気になったら負けなので毅然といつも通り無視して走っていたら道が行き止まりに…
どうやら人の家に迷い込んだ模様。
おそらく敷地に入ってきた人間には噛みつくように訓練されてるんだろう、
犬が急接近してきて、ガブッと脚を噛み始めた!!!
これはマズい雰囲気!!
手で払うと犬もビビルがそんなことお構い無しに5匹で隙を狙って攻撃してくる。
2・3回かまれて、コッチも怒り心頭に発して
自転車を降りてFELT-F3を振り回して威嚇。(その瞬間自転車の軽さに改めてビビった)
一匹ずつぶん殴ってやろうと思ったが、タイミングよく飼い主が現れちまった。
本当は「あんたのバカ犬に大事な脚をかまれたよ!!!」と言いたかったがフランス語が思いつかなくて
「この道行き止まりなの?」なんて間抜けな質問をしてしまった… 俺よ!そんなときぐらい日本語で言え!と脚の痛みと怒りがとめどなく湧き出てきた。
家に帰ってきてから消毒はしたものの、今度威嚇してくる犬がいたら絶対ゆるさねぇ。
誰にも向けれないこの怒りは週末のレースにとっときます。
以上。
もってぃクレープ
Posted: 2008/04/16 (Wed) 04:44 by moitoicom in 日記
今日はパトリックの誕生日だったので、人生初めてのクレープ作りました☆

モチモチした触感がたまらなくて、写真を撮ることも忘れてシードルと一緒にみんなで美味しくいただきました☆
写真は前半に焼いた焦げ目がいまいちなクレープと、
最後にタネが足りなくなって所々穴が開いてる奴!!(笑)
でも美味しかった☆☆☆
パトリックも喜んでくれて嬉しい☆☆☆
ところで、フランスではあまり誕生日パーティは盛大にやらないみたいで、結構クールに過ごします。
去年は自分の誕生日も何もなくて寂しかった…。
今年は自分でケーキでも作ろうかな(笑)←それまた寂しいか?←ちなみにオイラの誕生日は4月28日です☆←温かいコメント待ちしています
よろぴこ♪
ごめんな和也ww、、ホントはとって置こうと思ってたんだけど、美味しすぎて食べきってしまった、今度レースの日に作ってやっからな!!泣くなよぉ~(。・∀・)ノ゛

モチモチした触感がたまらなくて、写真を撮ることも忘れてシードルと一緒にみんなで美味しくいただきました☆
写真は前半に焼いた焦げ目がいまいちなクレープと、
最後にタネが足りなくなって所々穴が開いてる奴!!(笑)
でも美味しかった☆☆☆
パトリックも喜んでくれて嬉しい☆☆☆
ところで、フランスではあまり誕生日パーティは盛大にやらないみたいで、結構クールに過ごします。
去年は自分の誕生日も何もなくて寂しかった…。
今年は自分でケーキでも作ろうかな(笑)←それまた寂しいか?←ちなみにオイラの誕生日は4月28日です☆←温かいコメント待ちしています
よろぴこ♪
ごめんな和也ww、、ホントはとって置こうと思ってたんだけど、美味しすぎて食べきってしまった、今度レースの日に作ってやっからな!!泣くなよぉ~(。・∀・)ノ゛
UNKO
Posted: 2008/04/15 (Tue) 16:50 by moitoicom in 日記
ダンシング(立ちこぎ)するときの要領で、骨盤を左右に傾けながらすると残らずスルッと出る感じがするのは俺だけ??(笑)
夕食時にすみません(苦笑)
体験コメントお待ちしています♪
さて、昨日作ったトマト缶ベースのカレー。
ニンジン・トマト・玉葱・冷凍ハンバーグ・レバーを入れてコトコト、、、カレー粉、ガラムマサラ、クミン、唐辛子、ケチャップ、ウスターソース、を入れてコトコト、、、
Hu~m!!
まだスパイスが足りない気もするけど、十分美味しい☆
料理するとモリモリやる気が沸いてきます!!!
なんだか今日はぐるぐる茶色な日記でごめんなさい
(笑)
ちなみに、一昨日のれーすは10位でした。
9€の賞金。
エントリー費分は元取れたので良しとして、また週末っ!!
では、楽しい晩を!! Bonne soirée(ぼんそわへ~)ε=ヾ(*~▽~)ノ
夕食時にすみません(苦笑)
体験コメントお待ちしています♪
さて、昨日作ったトマト缶ベースのカレー。
ニンジン・トマト・玉葱・冷凍ハンバーグ・レバーを入れてコトコト、、、カレー粉、ガラムマサラ、クミン、唐辛子、ケチャップ、ウスターソース、を入れてコトコト、、、
Hu~m!!
まだスパイスが足りない気もするけど、十分美味しい☆
料理するとモリモリやる気が沸いてきます!!!
なんだか今日はぐるぐる茶色な日記でごめんなさい
(笑)
ちなみに、一昨日のれーすは10位でした。
9€の賞金。
エントリー費分は元取れたので良しとして、また週末っ!!
では、楽しい晩を!! Bonne soirée(ぼんそわへ~)ε=ヾ(*~▽~)ノ
チームメイトのSeb が優勝!!
Posted: 2008/04/14 (Mon) 03:57 by moitoicom in 日記
別のレースでね(笑)
おめでとう☆
それで自分の方は今日は15位以内のゴールスプリントでした。
1位は10秒差で2周回逃げ切っていました。
我輩がソレをする予定だったのが、長い上りが速く登れませんでした。
くまった(笑)
今日はほぼ真っ平(ら)ラインレース。距離、118キロ。途中のアラレや雨がかなり寒かった。
序盤に自分のタイミングで上りで思いっきりアタックかまして主催者チームを焦らす逃げをかましますが、それを切り目にアタック合戦が90キロまで続き、周回に入っても決まらないアタック合戦。
再来週走るエリートレースを意識すれば、アタック合戦も楽しいね☆
しかし主催チームにつぶされる繰り返しで
で2位以下は皆ゴールスプリントでした。
ゴールが800メートルくらい緩やかに上っていて、ギリギリで先頭集団には付いていけるんだけど、、、単独で抜け出すには何かが足りなかった。
序盤からアタックかけても回復するので周回に入っても疲労はあまり感じなかったし、脚も攣らなかったので、どこか出し切れなかった感触です(もしくは強くなったのかな?)。いずれにしても、なんとなぁく後味の悪いレースでした。
だので、頭切り替えるのに、早速帰ってきてから洗車しました(≧▽≦)
すっきりぴかぴかーーー(*`艸´)☆
掃除は心を洗ってくれます(人´∀`o)☆
それでは今日(14日)も良い一日を!!
bonne nuit!
おめでとう☆
それで自分の方は今日は15位以内のゴールスプリントでした。
1位は10秒差で2周回逃げ切っていました。
我輩がソレをする予定だったのが、長い上りが速く登れませんでした。
くまった(笑)
今日はほぼ真っ平(ら)ラインレース。距離、118キロ。途中のアラレや雨がかなり寒かった。
序盤に自分のタイミングで上りで思いっきりアタックかまして主催者チームを焦らす逃げをかましますが、それを切り目にアタック合戦が90キロまで続き、周回に入っても決まらないアタック合戦。
再来週走るエリートレースを意識すれば、アタック合戦も楽しいね☆
しかし主催チームにつぶされる繰り返しで
で2位以下は皆ゴールスプリントでした。
ゴールが800メートルくらい緩やかに上っていて、ギリギリで先頭集団には付いていけるんだけど、、、単独で抜け出すには何かが足りなかった。
序盤からアタックかけても回復するので周回に入っても疲労はあまり感じなかったし、脚も攣らなかったので、どこか出し切れなかった感触です(もしくは強くなったのかな?)。いずれにしても、なんとなぁく後味の悪いレースでした。
だので、頭切り替えるのに、早速帰ってきてから洗車しました(≧▽≦)
すっきりぴかぴかーーー(*`艸´)☆
掃除は心を洗ってくれます(人´∀`o)☆
それでは今日(14日)も良い一日を!!
bonne nuit!
モンサンミッシェル食ってきました(`_´)ゞ
Posted: 2008/04/11 (Fri) 16:42 by moitoicom in 日記
アロマキャンドル
Posted: 2008/04/10 (Thu) 04:38 by moitoicom in 日記
ハムスト筋張りマックス☆
Posted: 2008/04/08 (Tue) 18:15 by moitoicom in 日記
携帯からも見れます☆
Posted: 2008/04/07 (Mon) 15:15 by moitoicom in 日記
ブルターニュは まだ 雪景色
Posted: 2008/04/07 (Mon) 15:13 by moitoicom in 日記
おかげさまで5位になりやした♪(´艸`●)
Posted: 2008/04/07 (Mon) 04:58 by moitoicom in 日記

今日はVITRE(地元)主催のカテゴリ2レース。
レース前には雪が降っていたが、レース開始後は晴天と強風。
コースは短くて急な上りが3つあるコース。
90人くらいの出走。
スタート前にはいろんな人に気負いさせられるような期待と応援をされたが、
あるマジナイをしたら、ひどく緊張することもなく淡々とレースに挑めた。
2週目でチョロっとスピードアップして抜け出した4名。
去年同様つぶされると思ったが、そのまま逃げ切ってしまった。
そこにいたのが五十嵐キャプテン。彼は結局3位だった。
その逃げに、自分はタイミングが合わなかったが、頭切り替えて追撃で一発かましてやろうとレースを走った。
中盤までは追撃が回っていたが、前から降ってきた連中で追撃グループが10人を超える。。。
もちろん先頭交代(ローテ)がバラバラ。
ローテが回らなければスピードが落ちる。
練習にもならない。
イライラするが、一人で飛び出しても仕方がない。
集団をしぼろう!
と自分の苦手分野だった坂でスピードを上げてみると、意外としぼれることがわかった。
これに勢いづいて、ばんばんしぼってやったε=ヾ(*~▽~)ノ
前は3人だから、本気を出せば(脚が揃えば)追いつけるはずなのだが、アマチュアのレースは追いつかない。
散々脚を使ってしぼってみたが、既に2分以上の差になっていた。
後は4位争い。
以前の自分だったら消耗して
ふくらはぎが攣って失速するのがオチだった。
でも、
今日の収穫は、脚が攣っても最後までスプリントできたことだ!!!
此れには自分でもビビッタ 何じゃこりゃ━━━━Σ(゜д゜lll)━━━━!!!
脚が攣ってても、お腹でダンシングができる!!!!
まるで自分の体じゃないみたいだった。。。
それに、ひきづり回されて疲労困憊+最終周で集団から取り残されてゴールした去年を振り返ると
涙が出るほど嬉しい(ρ_;)
写真はノルマンディからはるばるやってきたジェハーさん&ミリヤムさん夫妻。
1年目に所属していたBAYEUXで沢山お世話になった。
毎年会えるのが嬉しい☆
今年も賞金稼いでムールフリット食べにいこうっと!!
では、おやすみなさい。
興奮して眠れないかもしれないけど…(笑)
4月4日
Posted: 2008/04/05 (Sat) 05:56 by moitoicom in 日記
今朝は 熊坂選手と一緒に白い息吐きながら レースペース走~。
ブルターニュは気温差が大きい。
昼から始まるRoute Adélie de Vitré(プロのレース)で使われるコースの一部を走ったが、午前の時点で何の規制もされていなかった。もちろんレース中もレースに影響しない程度で車の通過は認められる。
ここら辺は日本の完全交通封鎖レースとは違う、フレキシブルな対応に文化に根付いたフランス・ロードレースの土壌を感じる。
それはさておき、レースの方は去年一緒にアマチュアのレースを走っていたマッキー(菊地誠晃選手)がプロのレースを走ってる姿に素直に感激だったし、周りの彼に対する雄姿を話題に盛り上がってる様子を目の当たりにして「来年は自分もココ走らなきゃなぁ~♪(´艸`●)」と思った。
またレース会場では超スーパー監督のYANNさんに再会を果たした。
本当はカテゴリ2で優勝してからビックリの電話を入れようと思っていたが、既に自分の存在が新聞でバレていた。
開口一番に「しぼれたね」と労いのお言葉をいただいて感慨も一入、そのままアグリチュベルの監督に自分の事を紹介してくれた。
こういう機会は大事にしなければならない。
今度プロチームの監督にあったときに面白い奴だと思ってもらえるようにどんなレースでも優勝を目指そう!!
日曜日(6日)は地元VITRE主催のレースがある。
また今期、VITREのチームが注目され始めている。 ※地元のサイト参照
それだけに、ここで一気に上昇気流を作り出して目立ってやる。
今年はブルターニュ発の熱風トルネードをかましてビビらせますので、
そこんとこよろぺこ。
おやすみなさいませ(人`∀´)♪

だからプロで走りたいんだよ俺は(笑)
という気にさせる一枚でしょ。
ブルターニュは気温差が大きい。
昼から始まるRoute Adélie de Vitré(プロのレース)で使われるコースの一部を走ったが、午前の時点で何の規制もされていなかった。もちろんレース中もレースに影響しない程度で車の通過は認められる。
ここら辺は日本の完全交通封鎖レースとは違う、フレキシブルな対応に文化に根付いたフランス・ロードレースの土壌を感じる。
それはさておき、レースの方は去年一緒にアマチュアのレースを走っていたマッキー(菊地誠晃選手)がプロのレースを走ってる姿に素直に感激だったし、周りの彼に対する雄姿を話題に盛り上がってる様子を目の当たりにして「来年は自分もココ走らなきゃなぁ~♪(´艸`●)」と思った。
またレース会場では超スーパー監督のYANNさんに再会を果たした。
本当はカテゴリ2で優勝してからビックリの電話を入れようと思っていたが、既に自分の存在が新聞でバレていた。
開口一番に「しぼれたね」と労いのお言葉をいただいて感慨も一入、そのままアグリチュベルの監督に自分の事を紹介してくれた。
こういう機会は大事にしなければならない。
今度プロチームの監督にあったときに面白い奴だと思ってもらえるようにどんなレースでも優勝を目指そう!!
日曜日(6日)は地元VITRE主催のレースがある。
また今期、VITREのチームが注目され始めている。 ※地元のサイト参照
それだけに、ここで一気に上昇気流を作り出して目立ってやる。
今年はブルターニュ発の熱風トルネードをかましてビビらせますので、
そこんとこよろぺこ。
おやすみなさいませ(人`∀´)♪

だからプロで走りたいんだよ俺は(笑)
という気にさせる一枚でしょ。
空から降ってくるものが
Posted: 2008/04/04 (Fri) 04:23 by moitoicom in 日記
アラレから虫に変わった今日この頃
皆様いかがお過ごしですか。(笑)
今日も3時間の練習をと走っていると前から赤い集団が…
「ま~水曜日(本当は木曜)だからどこかのチーム練だな」と
思ってたらなんの「ニッポメイタンGDR」の方々ではありませんか(笑)
一気にテンションアップ(*`艸´)☆
明日は一緒にRoute Adélie de Vitré出ちゃおっかな!!
って
そんな気分にさせておいて道案内!!とまぁ宮沢さんも旨いなぁ!!
康司さんの隣で先頭を引いていたらあまりの速さに心拍バクバクいわせちゃって
「もっと肩の力抜いて走ったらいいよ!」と流れるように走る康司さん
「うーーーん、オイラもそんなこと言ってみてぇーー!!」と思った今日のモッティでした☆
最近よく、片耳i-pod聞きながら走りますがトップレートをランダム再生していたら
ジャネットジャクソンの懐かしいナンバー 『escapade♪』が流れてきて次にレニーの『live♪』
これが絶妙につながった!!
曲と曲が気持ちよくつながるとドーパミン出ます~♪ (ノ><)ノ~☆

あう~~~
皆様いかがお過ごしですか。(笑)
今日も3時間の練習をと走っていると前から赤い集団が…
「ま~水曜日(本当は木曜)だからどこかのチーム練だな」と
思ってたらなんの「ニッポメイタンGDR」の方々ではありませんか(笑)
一気にテンションアップ(*`艸´)☆
明日は一緒にRoute Adélie de Vitré出ちゃおっかな!!
って
そんな気分にさせておいて道案内!!とまぁ宮沢さんも旨いなぁ!!
康司さんの隣で先頭を引いていたらあまりの速さに心拍バクバクいわせちゃって
「もっと肩の力抜いて走ったらいいよ!」と流れるように走る康司さん
「うーーーん、オイラもそんなこと言ってみてぇーー!!」と思った今日のモッティでした☆
最近よく、片耳i-pod聞きながら走りますがトップレートをランダム再生していたら
ジャネットジャクソンの懐かしいナンバー 『escapade♪』が流れてきて次にレニーの『live♪』
これが絶妙につながった!!
曲と曲が気持ちよくつながるとドーパミン出ます~♪ (ノ><)ノ~☆

あう~~~
安静時心拍更新!!
Posted: 2008/04/02 (Wed) 20:02 by moitoicom in 日記
小心者なので、常に高めの心拍ですが、今日42拍/分をマーク。
昨日完全休養とったからかな。
こういう小さい変化が選手にとっては嬉しい。
今日午前中に時間軸にズレを入れることに成功。いやーフランス楽しくなってきた☆/(.^.)\
何はともあれフランス語の強化に力を入れよう!!フフフ♪(´艸`●)
手始めに
「Je prendrais ca, ca ,ca,ca …
,et ca SVP!(ジュ プホンドレ サ、サ、サ、サ…エ サ スィルヴプレ!)」
「これと、コレと、此れと、コレ、コレをお願いします」
これで貴方もパン屋さんで好きなお菓子を好きなだけ頼むことができます☆
自転車選手は覚えないほうがいいフレーズかもね(笑)
昼に美味しいパスタを作ったので幸せ満タン(`_´)ゞ
午後は2時間の高負荷練習行って来ます!!
昨日完全休養とったからかな。
こういう小さい変化が選手にとっては嬉しい。
今日午前中に時間軸にズレを入れることに成功。いやーフランス楽しくなってきた☆/(.^.)\
何はともあれフランス語の強化に力を入れよう!!フフフ♪(´艸`●)
手始めに
「Je prendrais ca, ca ,ca,ca …
,et ca SVP!(ジュ プホンドレ サ、サ、サ、サ…エ サ スィルヴプレ!)」
「これと、コレと、此れと、コレ、コレをお願いします」
これで貴方もパン屋さんで好きなお菓子を好きなだけ頼むことができます☆
自転車選手は覚えないほうがいいフレーズかもね(笑)
昼に美味しいパスタを作ったので幸せ満タン(`_´)ゞ
午後は2時間の高負荷練習行って来ます!!
もってぃ感謝祭!!
Posted: 2008/04/01 (Tue) 21:57 by moitoicom in 日記
優勝したお礼に家族サービスと称して「草刈をしよう!!」
とシルビーに尋ねると
シルビー「今日は湿ってるから木曜日にして!!(にやけ笑い)」もってぃ「おっけ~☆」
シ「木曜はフータデリー見に行くんじゃないの?(笑)」
も「あ、そうだった!」 ※今週木曜日はエキップ浅田のメンバーがレースしにVITREに来ます!!
と、いつも人をからかうのが好きなシルビーでした。 何やろうかなぁ…(倉庫の掃除は完了!!)
さてさて、全国各地からコメントありがとうございます!!
レースレポート書きます。
長いので暇のあるひと向けです(笑)
Nantes-Ste Luce-Roche Blanche
60km en ligne + 10 tours de 4.7km = 107km
3eme categorie
le temps:晴れ
3キロパレード後スタート。
早速アタックがかかるが集団が追うので付いてゆく。
そのカウンターでパラパラアタック。
自分もコレについてゆく。
一つ目の山岳ポイント通過するあたりで6人くらいの逃げ集団形成。(9km地点)
それから順調にローテして3つの山岳賞をとる。
自分が一番ローテしていて力があったので誰も争ってポイントをとろうとしない。
ちょっとラッキーと思いながら走った。旗振り係りのおじさんも「またお前かぁ」と漏らしている…
それが大体43km地点。
一度35秒くらい開いた差が詰まってくる。
追走追いつき、集団にも追いつかれた。
追走してきたうちの2人がアタックをかけて逃げる。
自分も逃げたかったので、坂でアタックをかけて2人に合流。
そのまま周回に入る。
残りは40キロほど…
後ろを見ると集団はグルペット化しているように見えて今日こそ上位入賞してやろうと思った。
周回は風が吹きさらしで強く、風を読みながら走る。
ここでも風の読みから逃げの中で自分が一番余裕があるなと思った。
水分と捕食をまめに取る。
ペダリングも意識してお腹で回した。
また集団から抜け出してきた追走が合流。
ローテが回らなくなるとイライラしたオジサンが「後ろに追いつかれたくなければ回れ!」と激を飛ばしたり、
嫌気をさした元気のいい選手がアタックをかけてしぼってくれる。
自分はコレを観察しながら前に残った。
それと同時に今日は勝つ日だと強く思った。
残り4周でチームメイトのセブ(セバスチャン)が合流して、更にその気持ちは高まる。
彼の「やっと追いついた」という表情から、追撃は消耗が激しいと感じた。
そうこうしているうちに残り1周。
けん制が始まるが淡々と走った。
残り700メートルでローテが回らなくなった。
自分が一番前にいる。
スピードを極端に下げるとアタックされるので、後ろを見ながら走った。
するとオジサンがチョッピリアタックをする。
自分もピピピと反応。。
集団が少し伸びて縮まる瞬間、、、問答無用全開でかけましたε=ヾ(*~▽~)ノ
残りは500メートル。
後ろを振り向くと全員お見合い!!
「キっタァ~~~~~」
と思って坂を上りきって、くだりも更に踏む、また上りで踏みなおし、コーナー曲がってゴールに向かう。
後ろを振り向くと誰も来ない!!
「よしっ!!!」「よしっ!!!!」「よーーーし!!」「よくやった俺!!(笑)」と
練習していたガッツポーズもここでやっと生かされたのでした。
おしマイケルっ!!

「あ、命っ!」ポーズではなくてゴール後ガッツポーズを取り損ねた図です(笑)もうちょっと腕を挙げてなきゃ…

「シルヴィ~首とったでぇ~」と鬼が言う図
なかなか戦に勝たないモッティから

戦利品を渡され困惑するシルビー ※ちゃんと喜んでくれました
とシルビーに尋ねると
シルビー「今日は湿ってるから木曜日にして!!(にやけ笑い)」もってぃ「おっけ~☆」
シ「木曜はフータデリー見に行くんじゃないの?(笑)」
も「あ、そうだった!」 ※今週木曜日はエキップ浅田のメンバーがレースしにVITREに来ます!!
と、いつも人をからかうのが好きなシルビーでした。 何やろうかなぁ…(倉庫の掃除は完了!!)
さてさて、全国各地からコメントありがとうございます!!
レースレポート書きます。
長いので暇のあるひと向けです(笑)
Nantes-Ste Luce-Roche Blanche
60km en ligne + 10 tours de 4.7km = 107km
3eme categorie
le temps:晴れ
3キロパレード後スタート。
早速アタックがかかるが集団が追うので付いてゆく。
そのカウンターでパラパラアタック。
自分もコレについてゆく。
一つ目の山岳ポイント通過するあたりで6人くらいの逃げ集団形成。(9km地点)
それから順調にローテして3つの山岳賞をとる。
自分が一番ローテしていて力があったので誰も争ってポイントをとろうとしない。
ちょっとラッキーと思いながら走った。旗振り係りのおじさんも「またお前かぁ」と漏らしている…
それが大体43km地点。
一度35秒くらい開いた差が詰まってくる。
追走追いつき、集団にも追いつかれた。
追走してきたうちの2人がアタックをかけて逃げる。
自分も逃げたかったので、坂でアタックをかけて2人に合流。
そのまま周回に入る。
残りは40キロほど…
後ろを見ると集団はグルペット化しているように見えて今日こそ上位入賞してやろうと思った。
周回は風が吹きさらしで強く、風を読みながら走る。
ここでも風の読みから逃げの中で自分が一番余裕があるなと思った。
水分と捕食をまめに取る。
ペダリングも意識してお腹で回した。
また集団から抜け出してきた追走が合流。
ローテが回らなくなるとイライラしたオジサンが「後ろに追いつかれたくなければ回れ!」と激を飛ばしたり、
嫌気をさした元気のいい選手がアタックをかけてしぼってくれる。
自分はコレを観察しながら前に残った。
それと同時に今日は勝つ日だと強く思った。
残り4周でチームメイトのセブ(セバスチャン)が合流して、更にその気持ちは高まる。
彼の「やっと追いついた」という表情から、追撃は消耗が激しいと感じた。
そうこうしているうちに残り1周。
けん制が始まるが淡々と走った。
残り700メートルでローテが回らなくなった。
自分が一番前にいる。
スピードを極端に下げるとアタックされるので、後ろを見ながら走った。
するとオジサンがチョッピリアタックをする。
自分もピピピと反応。。
集団が少し伸びて縮まる瞬間、、、問答無用全開でかけましたε=ヾ(*~▽~)ノ
残りは500メートル。
後ろを振り向くと全員お見合い!!
「キっタァ~~~~~」
と思って坂を上りきって、くだりも更に踏む、また上りで踏みなおし、コーナー曲がってゴールに向かう。
後ろを振り向くと誰も来ない!!
「よしっ!!!」「よしっ!!!!」「よーーーし!!」「よくやった俺!!(笑)」と
練習していたガッツポーズもここでやっと生かされたのでした。
おしマイケルっ!!

「あ、命っ!」ポーズではなくてゴール後ガッツポーズを取り損ねた図です(笑)もうちょっと腕を挙げてなきゃ…

「シルヴィ~首とったでぇ~」と鬼が言う図
なかなか戦に勝たないモッティから

戦利品を渡され困惑するシルビー ※ちゃんと喜んでくれました